たまたま通りかかった台湾料理店に入った。
台湾には無い名古屋生まれの台湾ラーメンですが、
台湾料理の店には台湾ラーメンがあった。
ついでに、台湾チャーハンなんていうのもあったけど、これは初めて聞いた。
やっぱりこれも台湾には無いんだろうか??
とりあえず台湾チャーハンも台湾ラーメンも今度にして、
普通にランチメニューの各種定食から無難に青椒肉絲をチョイス。
すると、「ラーメンナニニシマスカ?」と聞かれた。
ラーメンじゃねぇよ!!青椒肉絲って言っただろ!!と言いそうになった時に気付いた。
麺も付いてくるのね…。
醤油、塩、豚骨、そして台湾も選べるというので台湾ラーメンでお願いした。
10分ほどで到着した料理、まずは台湾ラーメンから。
思っていたほど辛くない、いやあまり辛くない??と思ってたんですけど、
もっとすごい事に気付いた。
麺類のセットっていうのはよく見かけるけど、
大抵はどちらかがハーフサイズだったりするじゃないですか。
麺もメインのオカズもご飯も全てフルサイズ…。
写真だと伝わり辛いけど、かなりのボリューム。
外食のランチは割とボユームのあるものを喰うけど、
さすがに麺類+飯類のダブルでフルサイズは多いです(笑)
初めての店で、ボリューム的にちょっとショボくて残念だった思いは何度かあるけど、
逆のパターンは久しぶりだ。
喰い過ぎ注意なランチでした…。
台湾には無いらしいけど台湾料理店にはあった

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ボリューム欲しい時には、中華料理屋さんのランチ~というイメージがある
街中の個人経営のお店ね
台湾料理屋さんでも、可能なのね((φ( ̄ー ̄ )
完食出来ちゃいそうな自分がこわいわ(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
平日の外食は中華率が高い…。麺と飯は禁断の組み合わせ(笑)