テレビがデジタル化したら、今度はAMラジオのデジタル化を検討しているそうですね。
それに伴って必然的にFM化になるそうで。
http://www.asahi.com/business/update/0228/TKY201302270601.html
災害時に強いという事らしいけど、そうなのか????
都市部ならいいけど、FM波の届かない遠距離や山間部もカバーできるようになるのか??
受信機はどうするんだ??
当然ながらAM専用機じゃ受信できないし、
周波数帯はテレビの地デジ化で空いた「V-low」って書いてあるけど、
これは1ch~3chで使ってたところ??
だとすれば、受信できる既存のラジオも少ないだろうし…。
AMラジオの音が好きなんだよね。
番組が同じであっても、あの音じゃなきゃダメ。
特にニュースや天気予報なんか、あの音だからこその臨場感があるね。
音楽だって、AFN(810kHz)で聴くロックはFM放送やCDで聴くよりしびれるネ♪
オレのメインラジオ。
他には、風呂用とか携帯用とかお泊り用とか、いつでもどこでもラジオ。
AMラジオが無くなるなんて考えられないっす…。
AMラジオがFM化!?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
改悪にならないことを…祈ります(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
AMステレオ放送と同じ道を行く様な気がする…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
メインラジオ、スピーカーがひとつなのでモノラル?・・とゆう質問しようとしたら、モノラル放送て何だろー???てわかってないことに気づきました。
AMの音て、懐かしいですね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
えぇと、簡単に説明しますと、二つのスピーカーから違う音が出るのがステレオでして、モノラルはまったく同じ音が出ます。
ですからモノラル放送の場合、スピーカーは1個でじゅうぶんっつうことです、はい。