ハロウィンとはなんぞや?!と、いろんな意味であらためて考えたくなる今日この頃です(笑)
とりあえず、カボチャ絡みなら何でもオーケーでめでたいです。
幼い頃に通っていた英語教室で「ハロウィン」というものを初めて知ったけど、
そういう風習があるという事を教えてもらっただけにとどまった。
クリスマスは物心ついた頃から当たり前の風習なんだけど、
ハロウィンというのは未だに馴染めないオッサンでございます。
今の子供たちにはクリスマス並みに浸透してるのかな?!
長女は学校でお菓子をいろいろもらってきたし、
次女はカボチャのクッキーを作ったと言って、喰わされた。
ちなみにわたくし、カボチャを喰うのは天ぷらオンリーです。
ハロウィン

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
専業主婦の方々には浸透度が高いね
子供たちがお菓子もらいにくるのって可愛いもんな~
あたしはステージ立つと、毎回ハロウィンみたいらしい(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ~って大人がもらいに行ったら「強盗」になりかねないよねw