行徳駅周辺、一時期よりもラーメン店の選択肢がだいぶ増えましたね。
今年の4月にオープンした「百年味噌ラーメンマルキン本舗~GIN~」、味噌ラーメン専門といういうのは店名から一目瞭然。
味噌ラーメンは嫌いじゃないけど、自分の中での選択順としては下位なのでしばらくスルーしてましたが、ちょっと気になって行ってみました。
店内はそれほど広くなく、カウンター10席くらいとテーブルが2卓だったかな??
カウンター席へ座り、早速メニューを拝見。




完全に味噌ラーメン専門かと思いきや、一応醤油ラーメンもメニューの片隅にありました。
味噌ラーメンは、基本の味噌ラーメン、背脂の乗った「霜降り」、辛味噌の三系統、そこにトッピングのバリエーションというスタイルです。
初めてなので基本メニューにしようかと思ってましたが、脂の誘惑に負けました(笑)
「霜降り味噌ラーメン」をオーダーです。
ふとカウンター上を見ると、ライン用のQRコードが。
登録すると餃子4個サービスだって。
当然登録するでしょ(笑)
追加オーダーしつつQRコードを読み込むも、なかなかアクセス出来ない。
何度リロードしてもダメで、画面をよく見てみると、電波状況がかなり悪いようだ。
オーダーしちゃったし、これは意地でもアクセスしなければ…と、一旦外へ。
難なくアクセス出来て登録。
ついでに、ここでクーポン画面にしておかないと…という事で、無事完了。
という事は、電子マネーの類はオフラインで使用可能なサービスじゃないとダメ?
ランチは割と現金派なので関係ないけど…。
そんなこんなで、「霜降り味噌ラーメン」とサービスの餃子登場です。







- スープ
背脂効果でだいぶコッテリしてイイ感じ。
味噌ラーメンとしては好きなタイプです。 - 麺
ナニコレ?!?!?!
短すぎる。モヤシより少し長いくらい?
オーダーの時に、紙エプロンが必要かどうか尋ねられたけど、もしかしてハネ防止で麺も短くしてる?
これは、好み的にはとても残念。
やっぱり、ズルズルズルっとすすりたいでしょ…。 - トッピング
モヤシは普通。
挽肉が割とボリュームあって、背脂と相まっていい感じですね。 - 餃子
第一印象、小さい…。
一般的なサイズの2/3くらい?いや半分??
お味の方も、市販の餃子と同等と言えばいいのか…。
プレゼントだったから納得…といった感じ。
カウンターに何やら誕生月に年の数だけ餃子がもらえるというハガキがあったけど、この大きさの餃子なら20~30個喰えそうだ(笑)
全体的に特に美味しくないとか思わないし、値段も普通だけど、麺が短いのがとても残念。
そして電波環境の問題。
ちょっとモヤモヤしながらご馳走さまでした。
近所には、有名な味噌ラーメン専門チェーンがあるけど、大丈夫か?!
コメント