日常

日常

小松菜ラーメン@嘉祥(千葉県船橋市)

味噌ラーメンが美味いと聞いて食べに来たのですが、店頭のメニューを見て気が変わりました。小松菜ラーメン?!ここは船橋、県内有数の小松菜産地。こういう地産地消に弱いんですよね、ついつい釣られてしまいます。しかも、裏メニューときたもんだ(笑)周り...
日常

ニュータンタンメン@元祖ニュータンタンメン本舗 西船橋店

川崎のローカルタンタンメン、ニュータンタン  が西船橋にオープンして3年以上経つだろうか?千葉県民には馴染めなくて早々に撤退するだろうな…なんて思ってたのですが、割と人気あるみたいですね。暑い夏には辛いものを!みたいな感じで、かなり久しぶり...
日常

霜降り味噌ラーメン@百年味噌ラーメンマルキン本舗~GIN~(千葉県市川市)

行徳駅周辺、一時期よりもラーメン店の選択肢がだいぶ増えましたね。今年の4月にオープンした「百年味噌ラーメンマルキン本舗~GIN~」、味噌ラーメン専門といういうのは店名から一目瞭然。味噌ラーメンは嫌いじゃないけど、自分の中での選択順としては下...
日常

サーキュレーター

タワーファンタイプの扇風機をサーキュレーター代わりに使っていたのですが、電源ケーブルの接続部分が劣化し始めていたので買い替えを検討。そもそも「扇風機」だけどサーキュレーターとして使っていたので、もっと小型の「サーキュレーター」を買った方がい...
日常

かれい煮付け定食@タカマル鮮魚店 セブンパークアリオ柏店

久しぶりにタカマル鮮魚店のランチ。まずは店頭にて定番以外の刺身メニューを拝見しましたが、特に旬のものは無し。となれば、焼、煮、揚…。そんな中から見つけた「かれい煮付定食」、タカマルならやってくれるでしょう!という期待を込めてレジに並びます(...
日常

インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば

こんな商品が目に入ったら、買わないわけにいかないじゃないですか(笑)そんな勢いでコンビニで買った「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」。もちろん、この「謎ドレッシング」とやらも買った事があります。そしてもちろん、インドカレーの店で...
日常

ネギラーメン@ニューラーメンショップ大光(千葉県八千代市)

以前ラーショっぽい店があったところが、いつの間にか違う店になっていた。新しい店もラーショっぽい店なので、よく見ないと分からない。違う店になっていたのも、単に気付いてなかっただけだと思う。気付いてから後日、伺ってみました。今回はラーショっぽい...
日常

和の輝き(政府備蓄米)

もう何年も前からですが、米は常に1.5~2か月分程をストックしてきてます。我が家の場合、月に5kg×3袋 くらいの消費なので、トランクルームには常に5~6袋常備してある状態でした。いわゆるローリングストックで、精米後2か月くらいの米を食べて...
日常

ぜんなラーメン@まかない処 たらふく(船橋市地方卸売市場)

船橋市場でランチです。「玉芳」(長期休業?)も「八幡屋」も無き今、しいて言えばというくらいですが、自分的には「たらふく」かなぁ…。それ程期待をせずに店頭メニューを拝見すると「ぜんなラーメン」の文字。「ぜんな」とは小さいハマグリだという事は知...
日常

遊歩定食(マグロ刺身 + ハラミ焼肉)@ドライブイン遊歩(千葉県木更津市(馬来田))

車やバイクで何度か通りかかってますが、ずっと気になっていた昭和な佇まいの店。何となくのイメージですが、定食類が豊富な大衆食堂的ドライブインというよりも、食事メニューの多いファミレス的ドライブインと妄想を膨らませていました(笑)先日のツーリン...