コンポ

子供の頃、いわゆる「ステレオ」と呼ばれていたレコードプレイヤーとラジオのチューナーが一体型になった家具調のオーディオ機器があった。
記憶にある中で、そのステレオで自ら始めてレコードを再生したのは小学校の低学年だったと思う。
そして、恐らく引っ越しを機会に処分して買い替えたと思うけど、
小学校6年の頃から「テクニクス」のカセットデッキとレコードプレイヤーが一体になったオーディオ機器に変わった。
この頃から、借りたレコードをカセットテープに録音して楽しむ事を知った。
高校生の頃になるとカセットテープのライブラリは激増し、より良い音を求めて単体のカセットデッキを買ってAUXに繋いだ。
大学生になって、アイワのいわゆる「ミニコンポ」を買った。
ダブルカセットデッキ搭載で、カセットテープ同士のダビングが簡単に出来るようになったし、
確かカセットの頭出し機能も付いてたかな?
無音部を検知するから、ライブ音源は頭出し不可能だった(笑)
これを愛用している時期にCD時代が始まり、まずは単体のCDデッキを買って繋いだ。
世の中はバブル時代。
オーディオ機器もバブリーになり始めた頃、パイオニアの「private」というシリーズのコンポを買った。
大きなスピーカーとスペアナ付きのEQに憧れて買ったようなもんだ。
サラウンドスピーカーも付いてたはず。
今思えば相当デカかったけど、初めて満足できるオーディオ機器だったかも。
ちょうどレンタルレコード店でバイトしてたので、レコード借り放題の録音し放題で、音楽まみれ。
使いに使って使いまくってました。
そして実家を出て一人暮らしの時代が始まると、狭いワンルームアパートに「private」はデカ過ぎる…。
この頃から、割と高性能なミニコンポが勢揃いしたような気がする。
パイオニアの「selfie」というシリーズを購入。
selfie01.jpg
オークションに出した時の写真が残ってました。
これはなかなか重宝したね。そしてこれが、我が家のカセットテープ時代最後の機器だった。
結婚して長女が小学校に入学する頃まで使っていたと思う。
この頃にポータブルMD録再機を買ったけど、
確か「selfie」のCDデッキにデジタルアウトが付いていたので、初めてのデジタルコピーをしたのがこの時かな?
そして完全デジタル時代。
次に買ったのがパナソニックのこれ。
171116001.jpg
MDの録再とCD5枚のディスクチェンジャー搭載で、大きさもかなりコンパクトになった。
ミニコンポどころか超ミニコンポだな(笑)
これを使ってしばらくした頃から、音楽をパソコンで扱うようになり、パソコン+ヘッドフォンアンプという時代に。
それでも、リビングで音楽をスピーカーから音を出して聞きたい時とか、ラジオをBGMにするような時にはこのコンポが活躍。
娘らのCD再生も、専らこのコンポ。
さて、ようやく本題(笑)
ついに、このコンポが故障。12~13年使ったのかな??
ディスクが読み取れなくなった。
不思議な事に、PCで焼いたオーディオCDは読み取り可能なのに、市販のCDが全滅といった症状。
もちろん、今更の修理は考えていない。
コンポそのものが無くても構わないPC環境だけど、やっぱり家電製品として一家に一台無いと寂しい(笑)
という事で買おうと思ったけど、どんなものを買っていいのか分からないというか、
この類の製品の現状が全く分からない。
我が家のパソコンでのDAW環境やオーディオリスニング環境はそれなりに進化させていってるけど、
この世界は完全に置き去り状態だったな(笑)
カーオーディオは約3年前のものなのでそこから考えると、
チューナーとCD再生に加えて、USBポート経由で音楽データが再生できるのかなぁ…程度しか想像できない。
後はLAN経由で何か出来るとか?
まぁ、これからいろいろ調べよう…。


コメント