朱鷺御膳@朱鷺-TOKI-(千葉県一宮町)

古民家宿泊へ向かう1日目に昼飯で立ち寄ったのは一宮町にある和食屋さん。
こちらもツーリング中に見つけた店ですが、古民家改装スタイルの店でランチは予約必須の人気店で、もちろん予約いっぱいで断念しました。
今回は平日だし、1週間も前に予約すれば大丈夫だろ?!と思いながら予約の問合せをしてみると、まさかの満席。
13:30以降ならとの返事だったので、諦めて他の店をいくつか予定して行く事にしました。
前日、もしかしたら台風や津波関連の影響でキャンセルなんかあったりして??と、タメ元で電話してみると、11:00~12:00で、事前にメニューを決めてもらえれば可能との事で、人気メニューらしい日替りの「朱鷺御膳」を予約して伺いました。
当日は台風接近で風はやや強いものの、雨は小雨が降ったり止んだりする程度。
時間がタイトなので、余裕をもって開店15分前には到着して開店を待ちました。
JR東浪見駅から数百メートルくらい??
R128沿いですが、道路から建物は見え難く大きな看板もなくカーブしている付近なので、店頭の駐車場にインするのがなかなか難しいです。名実共に隠れ家的な(笑)
11時になり暖簾が出たので、引き戸を開けて入店。
土足のままか脱ぐのか迷っていると、そのままどうぞとの事でした。

いかにも古民家リノベーションなオシャレな店内は、とても落ち着く雰囲気です。
事前にメニューを伝えてあるので、10分程で4人分の「朱鷺御膳」登場。
クチコミや写真からの情報は得ていましたが、いざ目の前にするとその値段(1,800円)からはかけ離れた豪華さにビックリ&感激です。

  • 前菜盛り
    イワシの煮付け、玉子焼き、合鴨ロースト?、赤魚の焼き物、どれも酒のつまみにピッタリだなぁと想像しながら飯を喰う(笑)
  • 小鉢4品
    単なる生野菜の盛合せ以上に手の込んだサラダ、豆腐はとうもろこしから作った豆腐だそうでこれは美味い!
    つみれの甘酢餡は酒にもご飯にも合う味付け、そしてヒジキの煮物。
  • 刺身4点
    ヒラマサ・マグロ・アカイカ・タイ。
    どれも切り口が尖って、身の張り具合も最高。
  • ご飯・おしんこ・味噌汁
    ご飯は程良い炊き具合に意外とボリュームたっぷり、味噌汁は優しい味付けで上品な出汁感いっぱいでした。
    おしんこは苦手ですが、食べました(笑)

2,000~3,000円と言われても疑わない見た目と内容で、ボリュームもじゅうぶん。
これは人気があるのも納得、大満足でご馳走さまでした。
もう少し品数が少なくてお値段も控えめな「肉料理」と「魚料理」二種の日替りランチがありましたが、こちらもすごく気になった。


関連ランキング:日本料理 | 東浪見駅


コメント