先日のツーリングランチは木更津市内の「日可里」にて。
場所的には木更津市の真ん中で、ちょうど細くなって市原市と君津市に浸食されているような場所(笑)
県道23号線沿いの長閑なロケーションです。
11時開店の数分後くらいに到着です。
駐車場は店の前と裏側にじゅうぶんあるようですが、既に数台の車が駐車していました。
バイクはどこに置けばいいのか分からず、裏側の駐車場の端へ。
古民家風の店内へ入ると、ほぼ満席でビックリです。
座敷のテーブルが一卓だけ空いていて、そこへ案内されました。
座ってメニューを眺めていたところで次のお客さんが来て、満席なので記帳して順番待ちとの事。
タイミング的にとてもラッキー。




表の看板には「らーめん つけめん カレー チャーシュー丼」とありましたが、メニューは正にそれだけ。
他にトッピングのバリエーションと、地元の方々の居酒屋利用もあるみたいで、アルコール類もいろいろ。
オーダーは、基本のラーメンと、意外と人気のあるらしいカレーライスをハーフサイズで。
待っている間にもお客さんがやってきては店内で記帳。
想像以上の人気っぷりです。
満員の店内で、オーダー順はラストなので少し時間はかかったのは予想通り。
20分程で登場です。
ラーメンはどこからどう見ても竹岡式そのもの。






- スープ
竹岡式のスープは、見た目の黒っぽさほど塩味が強くない事が多いのですが、こちらのスープはしっかりと塩分補給できそうな感じ(笑)
醤油の効き以上に濃さを感じるのは、こちらの特徴でしょうか? - 麺
生麺ですが、割とポソっとしたタイプです。
大盛(1.5玉)や特盛(2玉)を頼んでいる方も多かったです。 - トッピング
チャーシューは竹岡スタンダードな四角い豚バラチャーシュー。
もちろんタマネギみじん切り。
そして海苔とメンマ - カレーライス
普段ならカレーライスを組み合わせるという発想はないのですが、かなり美味いらしい。
その噂のカレーですが、サイズ的には想像通りの「半」です。
小さいながらもサラダが付いてくるのが嬉しいね。
特に個性的なカレーではなく、普通のニッポンのカレーのとてみ美味いやつ!
ふと思いつきで、ラーメンのチャーシューを乗せて食べてみたら、これが大正解!
汗をかいた後の塩分高めのラーメン、沁みますね(笑)
食べている間にも常に数組待ちで、その人気っぷりはラーメン食べて納得のご馳走さまでした。
関連ランキング:ラーメン | 木更津
コメント