バイク(CT125)には時計が付いていないので、レンタル時代からダイソーのミリウォッチ(500円)をハンドルに巻いて使ってます。
防水じゃないし、電池寿命は1年程度だし、盗難や破損のリスクもあるけど、何せ500円ですから。
ナビ代わりのスマートフォンの時計では見難いので、とても役立ってます。
そんなダイソーのミリウォッチ、そろそろ電池寿命が近付いてきたようで、かなり遅れるようになってきので新しい物を買いました。
Gショックみたいなデザインのデジタルウォッチもあって、そちらとかなり迷ったけど、正確な時刻を知るための物ではないので、やっぱりアナログの見易さには敵わない。
さて、新しく買ったダイソーミリウォッチですが、何となく今までのものと微妙に違う様な…。
比べてみたら、
- 針の色とデザイン
- 文字のデザイン
- リューズの大きさ
いつの間にか以上が変わり、マイナーチェンジされてました。



針の色とデザインは、断然旧タイプが見やすい。
文字のデザインは好みだろうが、何となく安っぽくなった感じ。
リューズが小さくなって、操作性ダウン。
という事で、自分にとっては改悪だよ…。
とか何とか言いつつ、550円ですから。
バイクのハンドルに付けて、1年も持てば十分なお役立ちグッズです。
コメント