ツーリング途中のランチというより、ランチの為のツーリングでしょうか、ダムの畔にあるカレー屋さんがとても気になってのランチです。
片倉ダムの近くです。
開店は11時半ですが、ちょっと早めに着いたので、手前の道の駅で少し時間調整してからの、店頭には開店数分前に到着。
既に店頭に1名、駐車場には車が2〜3台。
記帳するような物は無かったので、そのまま店頭に並んで、オープンと同時に案内されました。



店内は意外と広くて、カウンター、テーブル席、座敷があり、我々は2名用のテーブル席へ。
基本メニューは、もちろんカレー。
カレーを1種2種3種と選べるのですが、2種のあいがけに決めて、カレー2種のチョイスです。
クリーミーチキンカレー、ウンバラカダキーマカレー、本日のカレー、以上3種。
この中から2種をチョイスするのですが、本日のカレーはトマトと豆みたいな感じだったかな??
先の定番2種にほぼ決めていたので、日替わりの内容はあまり記憶にありません(笑)
という事で、クリーミーチキンカレー + ウンバラカダキーマカレー 2種あいがけでオーダーです。
20分程で登場。



まずは見た目が素晴らしい。食欲をそそりますね。
カレー2種に副菜がいろいろ。
まずはカレー2種の味見です。
クリーミーチキンカレー:クリーミーというメニュー名から、マイルドなイメージだったのですが、しっかりとスパイシーですが、誰でも食べやすいといった印象。
ウンバラカダキーマカレー:ウンバラカダとは鰹節。スリランカカレーならではの魚系の出汁の効いたカレーですが、何度も食べ慣れているそういう系のスリランカカレーよりクセの無い感じで、こちらも食べやすい。
そして辛さがとても好み。
ジンワリとする辛さじゃなくて、シャープな辛さ。
お好みで使ってくださいと出された自家製ラー油を少し入れてみましたが、ラー油としては美味いけど、自分の好みとしてはこのカレーには不要かな??
副菜と共にいろいろと混ぜながら食べますが、混ぜれば混ぜるほどに辛味の強さも種類も、本当に好みのド真ん中。
あっという間のご馳走さまでした。
スリラン料理店の「ライス&カリー」とベースは同じですが、何となくもっと洗練された感じで、失礼ながらまさかこんな辺鄙な場所で美味いスリランカカレーを食べられるとは、本気でビックリでした。



食べ終わって会計時、ジャガイモが売られているのを見つけた。
近所で収穫された物らしい。
そう言えば、カレーに入っていたジャガイモが美味かった。
100円だし、とりあえず買ってみるか…と買って帰りましたが、これがすごく美味かった。
レンジ加熱してそのままいただきましたが、マッシュポテト等潰したらすごく美味そうな感じでした。
かなり黄色いジャガイモでしたが、キタアカリかな??
もう1袋買えばよかったな。
コメント