先日のツーリングでは、久しぶりに昼飯にフラれました…。
まぁ気を取り直しまして、その場で調べて急遽10km程離れたこちらの店へ。
以前からチェックはしていたし、この界隈は何度も走っているのですが、なかなか寄る機会が無くて…。
今回も完全にスルーしていましたが、まさかこんな偶然のタイミングで行くとはね。
最寄り駅は、JR太東駅ですかね?
と言っても、かなり山間のエリアです。
県道274沿いに入口があり、そこから細い通路を上っていくと、広い敷地に平屋の古民家。
しかし、かなりアメリカンな古民家です。
アメリカンな古民家と言ってもアーリーアメリカンな建築物ではなく、ニッポンの古民家にアメリカンな装飾を施した店と言えばいいのでしょうか?
バイク界隈の方々に大人気のカフェ&ダイナーという事で、バイクを置くスペースは正にバイクの為に作られたスペースといった感じで、とても停めやすいです。



バイクを置いて、店内へ。
良い意味でのゴチャゴチャ感が、好きな人にはたまらないでしょうね。
店内は、広さの割にはテーブルが少ないので、割とゆったりした感じでくつろげます。



マスターと奥さんらしき二名で切り盛りされている様で、対応もとてもイイ感じです。
急遽やって来たので、特にメニューは決めていなかったので、メニューブックをじっくり拝見。
ナポリタンか肉料理かでかなり迷って、二人とも「昔ながらのナポリタン」をオーダー。



待っている間、店内のいたるところにディスプレイされている小物を見ながらなので、待ち時間が全く気になりません。
トイレのフタまでアメリカンでした(笑)



BGMはずっとYAZAWA!
実はあまり深く聴きこんだ事がないのですが、ルーツになっている音楽は自分が聴いてきたものばかりだと思うので、あ、次はこう行くな、とか、自然と指と体が揺れますね(笑)
そんなこんなで、まずはサラダとスープが登場。
スープは冷製のコーンスープ。
冷たいスープ、久しぶりでしたが意外と美味いのね♪



間もなくナポリタン登場です。
熱々の鉄板に薄焼き玉子、その上に割とどっさりとナポリタン!
タバスコたっぷりかけていただきます。



デロンデロンにソースが絡んでるのがイイね。
味付けも具材の感じも、王道中の王道なナポリタン。
麺の茹で加減も、こういうナポリタンにはアルデンテはちょっと違うし、かといって茹で過ぎも美味くない。
丁度良い茹で加減&歯応えでイイ!!
何とも言えぬのんびりした居心地の良い空気の中で食べる美味しいナポリタン、最高でした。
時間があれば、コーヒー飲んでまったりしたい気分だったけど、くつろぎ過ぎたら眠くなりそうだ(笑)
当初の目的とは違う店でのツーリングランチでしたが、超結果オーライの大満足でご馳走さまでした。
こちら方面を走る時は、又寄ってみよう。
コメント