日常

日常

5円/ 1枚 ?!

たまたま立ち寄ったコンビニ(ミニストップ)にて、ふとコピー機に目をやってビックリ。コピー料金、A4までならモノクロ5円なんですね。これは驚いた。家庭用の安い複合機が普及して大抵の事は家で出来るようになったので、もう何年もコンビニのコピー機を...
日常

ポイント

ついつい忘れていてギリギリになってしまったので、コンビニで支払う事にした税金。レジにて納付書を現金と共に出すと、ポイントカードはお持ちですか??と。ん??ポイント付くの??コンビニでの買い物なんて100円単位が多いので、ポイントカードを出す...
日常

お買い物

実店舗で現物を見る→価格を検索→大差無ければその場で購入 or ネット購入の方が大幅に安ければそちらで手続きこんな買い方がすっかり当たり前になった。この買い方、いつ頃からだったんだろうとふと思ったけど、自分的にはネット通販より遥か昔、行徳に...
日常

ドクターマーチン

長女が、ドクターマーチンを買った。3ホール、いわゆるローカットタイプだけど…。ドクターマーチンと言えばバンドマンが履くブーツっていうイメージを持ってたし、だからこそ自分でも学生の頃から愛用。こちらは、わたくし愛用の10ホール。最近になって、...
日常

マスク2

先日書いた通り、近頃は自己防衛の為にマスクが手放せません。少しでもリスクを避ける為に、外に出る時はマスク着用。そんなわけで、近年稀に見る我が家のマスク消費量です。いつも、ある程度のストックはありますが、さすがに足りなくなった今日この頃です。...
日常

シュガーポット

自宅では、夏以外の休日のみコーヒーを飲む習慣のあるわたくしですが、ミルクは入れず、砂糖をほんの少しだけ入れる派です。だから砂糖に関しては無頓着でして、いわゆる調味料として使っている砂糖から少し入れるという方法でした。家族全員です(笑)まぁ、...
日常

マスク

正月明けに崩した体調はほぼ戻った感じだけど、予防の意味で外出時は未だにマスク着用。自分の体調が悪い時に拡散防止でマスクをする事はあったけど、防御の為のマスクはあまり考えた事が無かったかも。すっかり「マスク着用」というが身についていた今日この...
日常

キャニスター

コーヒー豆や粉を買ってそれを保存するのは、インスタントコーヒーの空き瓶というのが我が家の定番だった。今回、たまたま空き瓶が無かったので困った。急遽、市販の保存容器をいろいろ探したけど、ちょっとオシャレなやつしか無くて…。ごく普通の缶タイプ(...
日常

正月

1人暮らし時代はほぼ自炊の生活だったので、喰っていく為には「料理」する事は当たり前だった。未だに料理する事は苦にならないし、むしろ自分好みの仕上がりに出来るので率先して作る。が、しかし、年末年始は自宅と実家用にキッチンに立ちっぱなしでさすが...
日常

2018

あけましておめでとうございます。 【2018年の目標】健康増進・体力増強・体重減量・休肝必須・腹八分目・快眠快便・日々精進!今年もよろしくお願いいたします。【JACK BLUE LIVE INFO.】2018年1月21日(日)横浜 音小屋O...