ラーメン-千葉

蒙古タンメン@蒙古タンメン中本~暑くなる前に

暑い時には熱いものや辛いものを喰え!と言われる風潮ですが、暑い時に汗ダクで食べるのが苦手です(笑)辛いものは大好きですが、汗が出るほどの辛さは暑い時には食べたくない。という事で、これも夏を過ぎて秋が来るまでお預けだろう。 美味しいと思える辛...
cooking

豚ナンコツ煮

我が家で圧力鍋の恩恵を一番受けている料理、それは豚ナンコツ煮込み。これ、普通の鍋でやったら何時間掛かるんだろう…。これまた安くて美味しいけど手間と時間がかかる料理でございます。もちろん、副産物として煮玉子は欠かせない!しかし、欠かしてしまっ...
飯-自宅

なめろう

九十九里に昼飯喰いに行った帰りに立ち寄ったスーパーの鮮魚コーナーで「なめろう」発見。さすが九十九里。 実は、なめろうはよく作るんだけど、外食で口にした事があまりない。見様見真似で作っているので、一般的ななめろうの味を知らずに勝手にsano味...
飯-千葉

いわしスタミナセット@大輪(千葉県九十九里町)

通年食べられるイワシですが、やっぱり旬の時季になると美味しいものを美味しく食べたくなる。という事でこのシーズンならではの美味しいマイワシを食べようと銚子辺りまで行こうと思ったけど、時間的に昼時を逃しそうだったのでお手軽に九十九里へ。九十九里...
横浜中華街

水餃子@山東(横浜中華街)テイクアウト

先日、中華街へ行った際に食べたかったのは、実は「山東」の水餃子。毎度の行列で即却下だったのですが、ちらりと店内を覗くと、入口のレジで何やらビニール袋に入っているものをレジで受け取っている方を見かけた。もしやテイクアウト可?行列を尻目に店内レ...
横浜中華街

排骨炒飯@三和楼(横浜中華街)

中華料理と言えば四川系が好きなので、中華街に来てもついついそういう店にばかり足が向いてしまうのですが、たまには基本に戻って、炒飯であります。但し、個人的には炒飯と言えば日本式な街の中華屋さん系な炒飯が好きなので、実は中華街で炒飯をメインに食...
飯-東京

牛丼(大)+味噌汁+玉子@牛丼専門サンボ(東京都千代田区(秋葉原))

かんだ食堂が無くなっていた事に愕然とした後に向かったのは、秋葉原に異彩を放つ牛丼店、知る人ぞ知る「サンボ」。記憶が定かであれば、秋葉原電気街によく行くようになった中学生の頃、ちょうど「牛丼一筋80年」という吉野家のCMで「牛丼」がメジャーに...
飯-東京

かんだ食堂

所要で秋葉原へ。久しぶりの秋葉原ランチは「かんだ食堂」で豚生姜焼き定食と決めていたので、かんだ食堂へゴー!えぇぇぇ?????。無いじゃん。慌てて調べてみたら、3月に閉店していた。これはかなりショック…。秋葉原の街を行く人々の中で、かつてこの...
飯-自宅

3色パック

懐かしいふりかけ。丸美屋の3色パック。超ロングセラーですね。小学生の頃の食卓にはいつもあった気がする。我が家には久しく無かった。もしかしたら、家族が出来てからは初めて買うかも?!パッケージの色は確かな記憶が無いけど、3種の組み合わせは昔から...
ラーメン-千葉

きのこ らぁ麺ポタージュ仕立てスペシャル(冷やし)@ミラコロ(千葉県浦安市)

週3~4回のウォーキング、いくつかのコースを気まぐれで選んで歩いてるのですが、そのコースの1つで通り掛かる「ミラコロ」というダイニングバー的な店。先日、何気に店頭のメニューを見たら、ラーメンがあるんですよ。表記は「らぁ麺」ですが。この表記か...