パソコン

パソコン

改元

昭和から平成になった頃、コンピュータを扱う事は無かった。2000年問題の時、特に何も起きなかった。そして今年、平成が終わり新たな元号になる。OSやオフィス関連はマイクロソフトが巧い事アップデートで対応してくれるでしょう。10連休か…。どうや...
パソコン

マウス

数日前からホイールボタンの効きが悪かったのですが、完全にソフト的な問題だと思ってた。予備のマウスに変えてみたところ何の問題も無しだったので、マウスが壊れた模様。パソコンの標準的構成である本体、キーボード、ディスプレイ、マウス。マウスが物理的...
パソコン

スマホに負けた…

古い写真のデジタル化にかなり前からチャレンジしてるんだけど、特にバンドの写真は膨大な枚数があって挫折しかかっていた。初期の頃は、お客さんが撮ってくれたのをいただいたりしていたので、日付入りで整理しやすかったんだけど、途中から専門に撮ってもら...
パソコン

タブレット

日常生活のいろいろな場面でタブレットPCを見る事が多くなった。未だ所持していたなかったのですが、価格もこなれてきたようだし、買い時かな??という事で…。まずはOSで悩んだ。Windows か Android か。(iosは論外)Window...
パソコン

通信速度

我が家の通信環境ですが、フレッツ光のマンションタイプで、下り最大100MBpsのはず。あくまで理論値なので100Mbpsはあり得ないとしても、50Mbps いや 20?30Mbps でもいいよ。1年くらい前から、夜になると遅いなぁと感じるよ...
パソコン

遠隔操作

実家でパソコンを買ったのは、確かWin Me か XPの出始めの頃だったと思う。近所なので、エラーやら何やらトラブった時やその他諸々は、直接出向いて処理するのが当たり前だった。例えば、新しいソフトを入れたいとなると、【家電量販店等でパッケー...
パソコン

家庭内LAN

ほんの十数年前までは家庭内でLANの構築なんて想像できなかったけど、気付けばパソコン周辺以外もこんな感じに…。コンピュータ機器だけではなく家電製品までもがネットワークで繋がり、PC無しでは生活が成り立たないほどに浸透、いや、コンピュータに侵...
パソコン

無線LAN

近頃、なんとなく遅いなぁと思っていた我が家のネット環境。夜になれば多少遅くなるのはしょうがないとしても、ストレスを感じるほど遅い時もある。各端末→無線ルーター(デスクトップPCは有線接続)→VDSLモデム→電話回線こんな接続なんですが、そう...
パソコン

オペアンプ交換

パソコンで音楽を聴く時は外付けのヘッドフォンアンプを使ってます。【Audinst HUD-mx1】というもので、知り合いのエンジニアの方に勧められて以来使ってます。家庭用の決して高価な機種では無いものの、値段の割にはしっかりした音で、妙なク...
パソコン

ウォッシャブル

自宅PCのキーボード、キーの隙間のホコリが気になってしょうがない。エアダスターやブラシを使っても取りきれないし、キー表面の汚れは取れないし…。どうしたものか考えてたんだけど、水洗い出来るキーボードだという事を忘れてた。 割りと高かったこのキ...