親子丼@食堂信水(千葉県柏市)

柏市内の旧沼南エリアにポツンと佇む食堂。
いつか入ってみようと思いつつ、なかなか入り難い雰囲気なので躊躇してました(笑)
店頭には数台分の駐車スペースがあって、営業をアピールする幟等は一切無し。
入口には見落としそうな無地の暖簾が出ていますが、それが営業中の目印?!
恐る恐る引き戸を開けて入ってみると、お客さんは誰も居ませんが営業中の模様。
いかにも、昔ながらの食堂風情な店内が落ち着きます。
いや、それ以上に不思議と落ち着く感じがしたのですが、テレビやラジオ等の音が無いからかもしれない。
全くの無音だと逆に落ち着かない感じもしますが、前の道路を走る車の音等が適度に聞こえて、それが良い。

何を食べるか特に決めずに入ったのですが、メニューは壁に貼られたものだけ。
丼ものが無難かな??とカツ丼を思いついたけど、丼ものは中華丼・親子丼・玉子丼の3種のみの様子。
となると、親子丼かな?
水が出されたタイミングで親子丼をオーダーです。
その直後から、ちらほらと他のお客さんが入り初め、店内半分程に。
そんなタイミングで、まずはスープと漬物が登場です。
すぐに漬物が苦手な事を伝えて辞退しました。
続いて親子丼登場。

  • スープ
    味噌汁ではなく、いわゆる中華スープ。
    とても優しい味というか、ちょっと物足りないくらいなので、ほんの少し醤油を垂らさせていただきました(笑)
  • 親子丼
    玉子はキッチリと固まり、タマネギと鶏肉、そしてナルトと青菜がイイね。
    味付けは、本当にオーソドックスで、これぞ丼ものスタンダードな味付けです。
    玉子はしっかりと火が通った状態で、何とも家庭的な感じで美味い。

トロトロとかスプーンでとか、そういうのとは無縁な親子丼だけど、これが親子丼の原風景!
何とも懐かしい味わいを満喫してご馳走さまでした。


関連ランキング:食堂 | 高柳駅逆井駅六実駅


コメント