もう何年も前からチェックしていた居酒屋さんのランチ。
津田沼駅近くですが、JRではなく京成の方です。
JR津田沼駅周辺はたまに行く機会がありますが、京成津田沼駅周辺に行く事は滅多にないので、なかなか行けずにいました。
ここ何年かはテレビで取り上げられる事もあったりして、初めて知った頃に比べてかなりの人気店になっているみたいなので早めに行こうと、開店11:30の10分くらい前に到着。
すると、もう開店しているじゃないですか。
ネット情報だと、確かに11:30開店…。
店頭のメニューを見てかなり迷いますが、やはり気になるのは3種の日替りメニュー。
ほとんどのメニューが1000円以下というのも凄いですね。
迷いに迷って、たい刺身・まぐろぶつ・アジフライという組合せの「C」に決めて入店です。



既に2/3程の席が埋まっている様子で、入ってすぐに2名用であろうテーブルに案内され、メニューはこちらに…と言われて間髪入れずに「日替りC」を注文!
他のメニューはどんな感じかな?なんて思いながら見ていたら、なんと2~3分程で料理が出てきた(笑)
周りのお客さんの他の料理もそんな感じなので、ある程度の作り置きをしているみたいです。






- ご飯
他のお客さんで「少な目」オーダーの声が聞こえたので、警戒して大盛オーダーしませんでしたが、じゅうぶんなボリュームです。 - 味噌汁
あらそのものは入ってませんが、あら出汁を感じる旨いやつ。 - まぐろぶつ
特筆すべき点は無いけど、悪い点は皆無。普通ですが、普通に美味い。 - たい刺身
皮付の湯引きですが、こちらも特筆すべき点は無いけど、悪い点は皆無。まぐろ同様、普通ですが普通に美味い。 - アジフライ
標準サイズなアジフライが1枚と、竜田揚げが2枚(1尾分)。
作り置きだと、揚物がかなり影響受けると思いますが、決して熱々ではないのですが、サクサク感はじゅうぶんだし、アジのフワっと感もじゅうぶん美味し。 - 小鉢
白身魚のほぐし身のようなものだったけど、魚種は分からず。
余ったアラを焼いて身をほぐしたような感じ。
こういうの、イイね。
そしてもう一皿にはタクアン??
漬物は苦手ですが、最近は無理して口に入れます(笑)
前半にやっつけてやろうと味噌汁と共に口にしましたが、んん????何じゃこれ?!
デザートのパイナップルでした(笑)
まぐろぶつ、たい刺身、アジフライ、その他、どれも特別美味い!!という感じではないのですが、800円という値段を考えれば、かなり素晴らしい!!
関連ランキング:海鮮・魚介 | 京成津田沼駅、新津田沼駅、津田沼駅
コメント