御朱印帳(6冊目)@蛇窪神社(東京都品川区)

巳年生まれの年男、そんな巳年にあやかって「東京の白蛇さま」として有名な品川区にある蛇窪神社へ行こうと思ったのが今年のはじめ。
いろいろ調べたら超が付く程の大人気で、テレビで取り上げたりして、正月は参拝に数時間待ちだったとか大変な事になっているらしいので諦めてました。
まぁ、今年中に参拝出来ればいいかな?程度に考えてましたが、今年もあと2ヶ月?!
ちょうど6冊目の御朱印帳も欲しかったところ。
小雨模様でバイクも乗れないし、という事で車で行ってみました。
R357で大井JCT手前で曲がって大井町駅経由のR1で、スムーズに40分程で到着。
近くのコインパーキングも空きがあってすぐに入る事が出来ました。
当初は電車(自宅から1時間くらい)で行こうと思ってましたが、車で大正解!
コインパーキングから神社までは徒歩5分程度。
社務所が開くのが9時という事で、神社に着いたのは9時ちょい過ぎくらいに着きましたが、驚いたのがこの時間にして既に参拝の方々が想像以上に居る。
数組待ちで参拝して、御朱印をいただくのに15分くらい。

決して混雑という程ではないけど、週末とは言え小雨模様の午前9時。
ツーリングであちこちの神社に寄るので、この人気っぷりはよく分かります。
初詣とか、巳日とか、テレビで取り上げられた直後とか、恐らく想像を絶する混雑っぷりなのでは?
蛇年のうちに行ってみたいとずっと思っていたので、何となく心がすっきりした感じ。


コメント