海鮮ちらし + アジフライ@食堂いのうえ(神奈川県藤沢市)

江の島ツーリングのランチ、当初の予定では江の島に渡る前にR134の店で食べようかとチェックしていたのですが、予想外に早く到着してしまったので、急遽予定変更でそのまま江の島へ。
江の島でランチ後に神社や仲見世散策のつもりでしたが、それでも早い(笑)
何せ江の島到着が10時過ぎくらいでしたから。
という事で、江島神社の参拝&御朱印の後、建ち並ぶ飲食店の数々や浜焼きの美味しい匂いに何度も釣られそうになりつつ、江の島ならここと決めていた店へ向かいました。
仲見世通りの喧噪がウソの様な路地裏の店「食堂いのうえ」へ。
到着して最初に目に入ったのは「井上つりえさ」の看板。
ん??井上違いで間違えた??と思いきや、その向かい側にあるのが「食堂いのうえ」でした。

11時の開店15分前、店頭に順番待ちの椅子があるものの未だ誰も居ない。
時間までその辺をブラつこうかとも思ったけど、順番待ちの椅子に座って待つ事にしたら、その直後からお客さんが並び始めて、そのタイミングの良さはラッキーでした。
待っている間、メニューでとても悩む。
江の島と言えばどこもかしこも「シラス」なわけで、むしろシラス以外を食べようと思っていたのですが、やっぱり江の島らしく「しらす」にしようかと…。
ところが、「一日限定10食」の海鮮ちらしがある事を知るり、瞬時に心が変わりました(笑)
11時ちょうどに店内へ案内され、狭い店内はすぐに満席です。

オーダーは、並び順に聞いてくれるのが当たり前だけど嬉しいね。
特に限定狙いですから(笑)
海鮮ちらしと、やはりこれは外せないアジフライ(2枚)をオーダー。
他のお客さんも、海鮮ちらし率高いです。
皆さんこれを目当てに来てるのかな??
15分程でまずはアジフライ登場、その後続いて海鮮ちらしと味噌汁が登場です。
まずは熱々のうちにアジフライを。
かなり肉厚で大き目のアジフライですが、予想以上に美味い!
大き目のアジって、味も大味というイメージでしたが、食感も香りも素晴らしい。


そしてメインの海鮮ちらしは、マグロや白身魚(タイ??)を中心に、玉子焼きやキュウリ、トビコにシラスが散りばめられて、決して豪華絢爛な海鮮丼ではないのですが、魚を味わうにはじゅうぶん美味い。
個人的に唯一のマイナスは、イカだと思っていた白いダイス状の物がヤマイモだった事だけ(笑)
割とコンパクトな丼でしたが、意外とボリュームもあって、地魚を堪能出来て最後まで美味しくご馳走様でした!


関連ランキング:食堂 | 片瀬江ノ島駅江ノ島駅湘南江の島駅


コメント