六文銭つけ蕎麦@六文銭(千葉県柏市)

柏駅近くの「つけ蕎麦」専門店「六文銭」。
店の前を通りかかる度に「”健康” お腹いっぱい」という謳い文句に惹かれてました(笑)
ちょうど近くに行く予定があったので、ランチタイムに。

店頭のメニューをじっくり拝見ですが、やっぱりイチオシであろう「六文銭つけ蕎麦」に決めて入店です。
食券制という事を知らずに入ったのですがすぐに券売機に気付いて、準備していなかった財布をゴソゴソしまして、「六文銭つけ蕎麦」のボタンをポチっと。
店内はカウンター席のみ。
一番端に座って食券を渡すと、蕎麦の量(300g or 400g)を聞かれ、ここは迷わず400g!!
10分程で六文銭つけ蕎麦登場です。

つけ汁は釜に入っていてかなり熱々で、具は油揚げ中心。
肉類とかいろいろ入っているのかと思った(笑)
蕎麦はラーメン丼のようなものに入っていて、ネギ・モヤシ・海苔・挽肉が乗っています。
卓上には岩塩、七味唐辛子、ラー油、揚げ玉。
蕎麦は噂通りの極太で、まずは岩塩少々でそのまま食べてみると、かなりゴワゴワで固く、これは賛否両論?
自分的には大好きです。
極太蕎麦といえば「角萬」が有名ですが、その比では無い太さとボソっと感。
蕎麦がき並みですが、モッチリした感じは無いです。
さてつけ汁へ。
蕎麦の硬さ故に、すすれずに食べ難い(笑)
濃い目のつけ汁はなかなか良い感じですが、冷めるのがちょっと早いですね。
途中から、モヤシやネギ全て一緒に食べましたが、モヤシがちょっと邪魔かなぁ…。
ラー油があるので後半に入れてみましたが、入れない方が美味かった。
極太ボソボソ蕎麦400gはかなり食べ応えあるかな?と思ったけど、意外とスルスルと美味しくご馳走様でした。


六文銭(千葉県柏市)


コメント