タワーファンタイプの扇風機をサーキュレーター代わりに使っていたのですが、電源ケーブルの接続部分が劣化し始めていたので買い替えを検討。
そもそも「扇風機」だけどサーキュレーターとして使っていたので、もっと小型の「サーキュレーター」を買った方がいいんじゃないの??という結論に至って、いろいろリサーチ。
安価な物から高価な物まで様々で、なかなかチョイスが難しい。
何となく本体が小さいと頼りない感じもするけど、そこはあくまでサーキュレーター。
そして全く想定してなかったのですが、充電式コードレスタイプもあるんですね!
これは便利!という事で、コードレスタイプに絞って決めたのがこちら。
アイリスオーヤマのコードレスタイプ。
大型家電とか、ちょっと値の張る家電製品は絶対に大手メーカー製を選ぶのですが、こういう小型製品は今や中小メーカーの独断場ですね。

我が家の用途としては、キッチンや洗面所にエアコンで冷えた空気を送り込む事。
今までは、その都度電源コードを抜き差しして…と面倒だったのですが、コードレスなら手軽に移動可能なのでかなり便利。
そして、首振り機能をオフにして直線的に風を送った方が効果的だという事に今さら気付いた(笑)
カタログスペック的には、フル充電・風力最小で50時間稼働。
実用上、どんな感じなのかは未知数です。
コメント