2018-01

日常

マスク2

先日書いた通り、近頃は自己防衛の為にマスクが手放せません。少しでもリスクを避ける為に、外に出る時はマスク着用。そんなわけで、近年稀に見る我が家のマスク消費量です。いつも、ある程度のストックはありますが、さすがに足りなくなった今日この頃です。...
日常

シュガーポット

自宅では、夏以外の休日のみコーヒーを飲む習慣のあるわたくしですが、ミルクは入れず、砂糖をほんの少しだけ入れる派です。だから砂糖に関しては無頓着でして、いわゆる調味料として使っている砂糖から少し入れるという方法でした。家族全員です(笑)まぁ、...
trip

におい展

土曜日夕方で90分待ち。人は何故、わざわさ不快な臭いを嗅ぎたいのだろうか?刺激を求めて激辛料理を食べるようなものか?そんなわたくしも次女と共に、ついついスリルを求めて池袋パルコ7階「におい展」へ。7階会場から階段へ続く入場待ち列の最後尾はな...
飯-その他

驚天動地…とまではいかないけど美味い ロブスター味噌ラーメン@バーミヤン

昨年、バーミヤンで呑んだ時から気になっていたメニュー、「驚天動地 ロブスター味噌ラーメン」をランチにて。※ちなみに、呑んでる時も呑んだ後も麺類やら飯類は昔から食べない派なので…。今となっては、こういう習慣を持っていてよかったです(笑)これを...
飯-自宅

唐辛子の佃煮

辛い物が大好きで、中でも唐辛子が大好き。葉唐辛子の佃煮は何度も食べた事があるけど、唐辛子の佃煮は初体験。 青唐辛子がメインで、赤唐辛子が少々。後からジワジワと辛味を感じる。おにぎりの具にしてもいいかも。唐辛子の佃煮をちびちびつまみながら飲む...
酒-自宅

ストロングな時代

アルコール度数の高い、いわゆるストロング系の缶チューハイが売れているといニュースがあったけど、ついにビール系飲料にもストロング登場!やっぱり「酒は燃費が良いもの」(早く酔える)というニーズは多いのである(笑)
飯-自宅

とり野菜みそ

寒い寒い雪の夜は鍋に限る。昨晩は、ストックしてあった「とり野菜みそ」をベースに鶏肉とイワシのつみれがメインの鍋。 5年前に金沢を訪れた時に知ったご当地商品。その時以来の「とり野菜味噌」ファンです。当時は、こちらでは見たことも聞いた事も無かっ...
Rock'n Roll !!

横浜 音小屋

新年一発目のライブでした。 横浜という慣れない地でのステージでしたが、共演バンドには旧友ミュージシャンも居たりして、それほど疎外感も無く楽しい一夜でした(笑)31年前のメンバー勢ぞろい!個人的には、中華街に行きたい店があったんだけど、昼飯に...
日常

マスク

正月明けに崩した体調はほぼ戻った感じだけど、予防の意味で外出時は未だにマスク着用。自分の体調が悪い時に拡散防止でマスクをする事はあったけど、防御の為のマスクはあまり考えた事が無かったかも。すっかり「マスク着用」というが身についていた今日この...
飯-自宅

シシャモ(カペリン)

酒のつまみにシシャモを食べたくなった。ものすごく安いのを見つけてので買ってきた焼いた。もちろん、本物のシシャモじゃなくてカペリン、いわゆるカラフトシシャモね。薄々気付いてたけど、やっぱり「子持ち」じゃないのね。わざわざ「子持ち」の表示も無い...