日米友好祭2019@横田基地

長女が社会人になってから、生活パターンが同じになったので一緒に出かける機会が増えた(笑)
二人とも急遽フリーになった日曜日、前夜の思い付きで出かけたのは横田基地の友好祭。
基地周辺が大混雑というのは当たり前の大前提として、車で行くか、電車で行くか、いろいろ迷って、いわゆる「パーク・アンド・ライド」方式で行く事にした。
インターネットや知人からの情報収集で決めた駐車場は、基地最寄駅から2駅手前の昭島駅前にあるショッピングモール「モリタウン」の駐車場。収容台数はじゅうぶんで料金もお手頃。そこを目指して浦安を6時半過ぎに出発し、中央高速の渋滞に多少巻き込まれたものの、目標の8時半に入庫出来た。そして昭島駅から青梅線に乗って2駅目で最寄りの牛浜駅に到着。
かなり混雑しているものの、駅からゲートまでは立ち止まってしまうほどの混雑状況ではなく、普通に歩ける状態でオープンの9時を少し回った頃にゲート前に到着。そこから10分程で身分証明書と手荷物チェックを終えて入場。浦安の自宅から2時間強で入場出来たのはかなりスムーズ?!
まずは数々の屋台フードに目と鼻を奪われますが、全てスルーして二人ともハイテンションで展示機の方へ(笑)

戦闘機や輸送機やヘリはもちろん、空中給油機やら無人偵察機、いつも話題のオスプレイ、日本の自衛隊機も含め、多種多様な展示機をひたすら広大な会場内を歩いて見て触れる。
圧巻は「展示飛行」ですね。特に調べてから来場したわけでは無かったので、会場のアナウンスを聞いてから知り、見やすい場所へ父娘でダッシュするという(笑)
米軍輸送機からの自衛隊習志野の空挺団落下傘部隊が降下という、なかなか貴重な組み合わせ。習志野駐屯地周辺では落下傘降下訓練の光景をたまに目にするのですが、輸送機2機の編隊飛行からの落下傘降下を間近で目にするのは想像以上の迫力。会場でも拍手喝采でした。

一通り展示機を見学して、昼飯もピークの大混雑を見越して早めに対策。
数ある屋台から選ぶのも大変だなぁと思ってたけど、やはり定番中の定番「ステーキ」一択という事で、公式屋台とでも言えばいいのですかね?主催者側が直接出店しているステーキを求めて、11時前にも関わらず既に出来始めている列に並ぶ。
並んでいる途中に長女が別の場所で買ってきたのは、以前から気になっていたけど食べる気は全くしなかった「フライドオレオ」。あのオレオ、生クリームがチョコレートクッキーでサンドされてるやつ。それを揚げてしまうというアメリカの方の発想は理解出来ない(笑)
恐る恐る1個食べてみたが、これが意外と美味かった。日本なら揚げ饅頭とかアンドーナッツみたいな感覚か?! そう考えれば食べられなくもない。しかし、予想以上にヘヴィで高カロリーな味(笑)
ステーキは、コーンとパンと共にワンプレートになって1200円。見た目よりもボリュームあり、肉の焼き具合もイイ感じでした。
もちろん椅子やテーブルなんて無いので、普段は駐機エリアであろう場所のコンクリート舗装に、まるで芝生に座るがごとく直接座って食べるわけですが、広大過ぎて全く違和感無く開放的な気分♪
これでビールが飲めないのは残念だけど、後から思えばこれで良かった。

午前中は雲が多く涼しい風が心地よかったけど、昼に近づくにつれて真夏の日差しへ。
昼飯後も、展示機をもう1回ずつ見て回るという好き者っぷりで、会場内だけでも14000歩ほど歩き、ビールなんか飲んでたら途中でバテてただろう(笑)
じゅうぶん満喫して、午後の早いうちに退場。
これから来場する人々も多く、最寄の牛浜駅の混雑ぶりを予想して、1駅先の拝島駅を目指して16号線をテクテク。こちらも、小さな拝島駅の混雑を避ける為に公式に推奨されていた利用駅なので、来る人帰る人という両方向の混雑で、徒歩20分ほどの距離が30分以上かかったかな??
ようやくたどり着いた拝島駅で休憩したいのを我慢して、ちょうどすぐに来た青梅線に乗って1駅先の昭島駅へ到着。
昭島駅下車後すぐに、モリタウン内のモスバーガーでようやく椅子に座りコーラを一気飲み(笑)
炭酸のソフトドリンクがこんなに美味しく感じたのは何年ぶりだろう?!
束の間の休憩後は浦安まで運転。中央高速は使わずに永福から首都高経由で、1時間半くらいで無事帰宅でした。

昭島駅前モリタウンの駐車料金は、基本1時間無料+1円以上の買い物で2時間無料+ポイントカード(当日作った)所持で1時間無料=計4時間無料。以降は100円/30分なので、600円程度で済んだ。基地周辺のにわか民間駐車場は「2000円/1日」前後が多いらしい。それら臨時駐車場の場所と、そこへの裏道でも知っていれば、基地周辺への駐車もありだと思ったけど、渋滞必至の基地周辺地理に不慣れな自分が車で行くのはかなりのハイリスク。
今回のパークアンドライド作戦、我ながら賢い選択だと思った(笑)

数々の米軍機と日本の自衛隊機の迫力を間近で体感出来た楽しいイベントですが、これらが実際に使われずに済む世の中になる事を切に願います。



コメント