江古田に通学していた大学時代の毎日の昼飯は、学食→洋庖丁→学食→大盛軒→学食→その他(松屋、トキ、その他)というルーティンでした(笑)
そんな江古田の飯の思い出ですが、だいぶ前に学食を訪れる機会があって食べたけど、当たり前だけど当時の味も雰囲気も皆無なオシャレな学食になっていた…。
ならば洋庖丁と大盛軒は?
残念ながらどちらも江古田の街からは無くなってしまっていたのでした。
洋包丁があったのは確か江古田駅の池袋寄り踏切のところだったよなぁ…とGoogle map で調べていたら、そこは大盛軒のあった場所。
完全に記憶違いだった(笑)
踏切横の記憶が鮮明なので、もしかしたら「大盛軒」の方が回数的には多く通っていたのかな??
その踏切を渡って少し歩いた場所が、かつての洋包丁江古田店でした。
偶然なのか、現在も同じような洋食店になっているのですね。
そして、過去のストリートビューを探してみると、最も古い2009年に洋包丁が!!
あぁ懐かしい。
通っていたのは、このストリートビューより20数年も前ですけどね(笑)
そんな「洋庖丁」ですが、高田馬場店は現在も営業しているので、是非行きたいと思いつつ何年越しでしょうか?
ようやく行く機会に恵まれました。
高田馬場駅を出てすぐの「さかえ通り」を歩いてすぐ、ビルの1階ですが表に看板が無いので、こちらを目的にして来ないと、見逃してしまいそうです。
看板の店名ロゴは、当時の江古田店と変わらず。
店外の券売機で食券を買うシステムだけど、当時の江古田は食券じゃなかったかな?
メニューは、ほぼ当時のままだと思う。
当時も今も筆頭メニューは「スタミナ焼き」だけど、オレ的には「ポークからし焼き」派でした。
今メニュー見ても、やっぱりこれが魅力的なわけで、「ポークからし焼肉」にゴージャスなメンチカツを付けた(当時はバイト代が多く入った時だけ)「ポークからし焼肉&メンチカツ定食」の食券をポチって店内へ。
カウンター席のみの狭い店内、一番端の席に着席。
当時の江古田店はテーブル席がメインだった気がするけど、どうだったんだろう?
場所もそうだし、店内も「大盛軒」の記憶とゴチャゴチャになっている(笑)
テーブルの調味料を見て、思わずニヤリ。
ごま塩健在ですね。
学生時代のいろんな事を思い出しているうちに、「ポークからし焼肉&メンチカツ定食」がカウンター越しに登場、30数年ぶりのご対面!!
- ライス
大盛にして、ちょっと後悔するボリューム…。
そして、洋庖丁と言えばごま塩!
まずは、ごま塩をかける儀式を終えていただきます!
ん〜、ちょっと柔らかめ?
でも、ごま塩さえあればノー・プロブレム! - 味噌汁
可もなく不可もなく、ですね。学生街の定食屋さんらしいチープな感じ(笑) - 付け合せ
メインの皿にはキャベツの千切りとスパゲティ。
キャベツこそ普通ですが、このスパゲティがまた洋庖丁ならでは!
しっかり茹でた太麺のカレー味。
これだけを食べたいくらいに好きで、当時の味もそのまんま。
洋庖丁の、主役クラスの脇役です。 - メンチカツ
割りと大きめで、食感も味もオーソドックスなメンチカツ。
当時の味は、あまり覚えていない。
メンチ率は低かったもので(笑) - ポークからし焼肉
メインの「からし焼肉」です。
当時は何も思わなかったけど、「からし」というくらいだから「辛子」が使われていたのかな?と思いましたが、たっぷり使われている黒胡椒の辛さを「からし」と表現しているみたいです。
一口食べて、一気に当時へのタイムスリップ感を得られ、涙が出るほど懐かしい味です。
当時とは食の好みがかなり変わったけど、この類の料理は、今も変わらず大好き。
当時より辛いものが好きになっているので、卓上のタバスコや七味唐辛子を肉に使ってみたけど、何も足さないオリジナルの味が一番だ。
そう言えば、卓上のタバスコは当時も洋庖丁にあったのかな? タバスコと言えば「大盛軒」のイメージだったもので…。
大盛りライスを後悔したのも忘れ、あっという間に完食のごちそうさまでした!
青春の味、江古田の思い出、そんな「洋庖丁」でした。
コメント