鎌ケ谷市内の県道船橋我孫子線沿いに2024年10月頃に出来たラーメン屋さん。
車でよく通過するので、いつも気になって見ていた。
そこそこ並んでる時もあったりして、並ぶならパスだな…なんて思ってたのですが、先日通りがかるとオープン直後で並びは無し。
店頭の駐車場も空きあり!
と言う事で、衝動的に入りました(笑)
実はメニューどころか、どんな系統とかも知らないままです。
車を駐車場に入れた後、軽くメニューだけチェックして入店です。
券売機にて基本メニューであろう「ラーメン」をポチっと。
1000円という強気な価格ですが、それなりに期待しますよ。
カウンター席に座って食券を渡して、待つこと10分程。
- スープ
またこれか…的なザラつく魚介醤油ですが、それなりに美味いです。 - 麺
中太のストレート麺は200gとの事で、他店の大盛よりちょい少ないくらいですが、軽い大盛レベルでしょうか。食べ応えありますね。
大盛にしなくて正解。 - トッピング
目を惹くのは厚めのチャーシュー。
チャーシュー麺程ではないけど、贅沢な食べ応え。
そして味玉。200円!という価格にはビックリしたけど、船橋にある押木養鶏場の「紅孔雀」という卵を使用。
これ、何度も買いに行った事がある。
200円という価格も味も納得。
全体的に、麺量とかチャーシューのボリュームを考えれば、デフォで1000円も納得です。
なんだかんだ言っても、美味しい魚介豚骨のスープはついつい最後まで飲み干してしまって、ご馳走様でした。
コメント