松山での夜の鯛は、市内一の繁華街にある居酒屋「象三」にて。
鯛めしはもちろん、地物の魚が豊富にありそうなので決めた店。
第二候補の店だったけど、このご時世なので個室のあるこちらの店へ…。
まずはお手並み拝見じゃないけど、海鮮サラダをオーダー。
地物のタコやカツオたたきが見た目以上にたくさん入ったサラダはボリューム満点。
定番のじゃこ天は、すり身の上にもジャコを乗せて揚げてあるという変わりもの。
これが予想外に美味い!鯛喰わずに満足してしまいそう(笑)
地物の刺身は、真鯛とアオリイカをチョイス。
真鯛は湯引きとそぎ切りの二種で、もちろん美味いのですが、昼に食べた「鯛や」の刺身が美味過ぎてしまって…。
アオリイカは、胴の刺身とエンペラ部分??の細切りボイル。
ものすごく久しぶりに食べたので、この店がどうこう以前に、ただただ美味し。
ちょっと魚はお休みしてメニューを見ていると「せんざんき」なるメニューが。
お隣今治市の郷土料理らしいのですが、普通に美味い鶏の唐揚げだ。
もちろん、鶏も地物。
ボリュームもあって、肉はこれで満足したので、再び魚、いや、鯛メニューへ。
今度は煮物で、鯛のあら炊き。
味噌も醤油も甘い地方なので、煮魚もかなり甘いと思いきや、意外とキリっと醤油の効いたタイプで、好みの味付けど真ん中。
鯛のあらは食べ慣れてるので、どこにどれだけ身があるか分かってますので、効率良くつまめるってもんです(笑)
鯛王国で食べる鯛は、あらまで最高です。
あらだからこそ美味いとも言える。
腹もたいぶ重くなってきたので、鯛めしをオーダー。
普段、酒の〆にご飯類や麺類を食べる習慣はないけど、これは特別。
これがメインと言っても過言ではないですから。
こちらの鯛めしは、宇和島周辺のスタイルで、温かいご飯の上に鯛の刺身を乗せて、そこへタレをかけ回して食べるというもの。
愛媛の鯛めしと言えば、こっちの方をイメージしていた。
タレには生玉子が入ってますが、入っていない店もあるようなので、どちらが定番なのかは分からないです。
残念ながら、到着時な黄身が割れていたので減点(笑)
漬け丼とも鯛茶漬けとも違う、不思議だけど何の違和感も無い美味しい鯛の食べ方ですね。
これは、市販の麺つゆを使って自宅でも似たようなものなら再現出来そうだ。
また一つ、好きな料理が増えた。
松山は夜も鯛まみれでした。
店で地酒を呑みそびれたので、ホテル近くのコンビニで購入したカップ酒。
愛媛県東予地方、四国中央市の酒「梅錦」。
コメント