ツーリング(2025 #06)浦安⇔長福寿寺~富津公園

3週間ぶりのツーリングでした。
金のゾウ、金運アップで有名な、長南町の長福寿寺を目指して7時半頃に出発です。
予想最高気温20度!
絶好のツーリング日和!!と思いきや、南風がかなり強く、海沿いを走るR357はほぼ正面からの強風。
千葉市内を抜けて茂原街道に入るとようやく風の影響もそれほどでもなく、まずは「草刈 房の駅」で休憩。
長柄ダム近くを抜けて県道147を南下して長福寿寺の少し手前で田んぼが広がる集落へ入り最初の立ち寄りポイント「千田谷隧道」へ。

かなり狭い幅員で軽自動車じゃないとキツそうな素掘りトンネルは、縦長の独特な雰囲気でイイ感じです。
トンネルを抜けて少し走ると「長福寿寺」です。
広い駐車場に警備員さん配置でかなり賑わうようですが、時間も早く参拝の方は数組程度でした。
金運アップを祈願!

お守りや財布をはじめ、数々の金運アップグッズもあり、見てるだけでも金運アップ感満点(笑)
参拝後はR409を富津方面へ。
前回のツーリング時は、田んぼは冬の様相でしたが、そろそろ水が引かれて耕運機も動いて田植えの準備が始まってました。
この頃から何となく鼻がムズムズし始めて、次第にクシャミ連発。
どうやら花粉症の症状?!
普段はあまり影響が無いのですが、昼飯予定の富津市内にある「いいのラーメン」到着の頃は、鼻水ダラダラ状態でした(笑)

昼飯を終えて、富津公園先端の駐車場で休憩しようと向かってみると、プール近くの広い駐車場にバイクがたくさん。
気温上昇に誘われて皆さん繰り出してるのね…なんて思いつつ先端にある駐車場へ行き潮風を浴びながらの一休み。

帰りに先程の広い駐車場前を再び通りかかると、何やらテントとか幟が見えたので何かのイベント?
勇気を出して駐車場へイン。
何やらバイク用品メーカー「KUSHITANI」のイベントらしく、コーヒーが振舞われていた。
せっかくなのでバイクを降りて、コーヒーの列へ。

KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING」というイベントで、全国各地を巡って開催されているらしく、偶然にも当日は富津公園での開催でした。
大小様々のたくさんのバイクを眺めながら美味しいコーヒーをいただきました。
ご馳走さまでした。
ここから自宅までは、R16~R357をひたすら真っすぐ。
風は強いのですが、往路と違って追い風なのでむしろ楽ちん♪
途中、いつもの様に夕飯の買物を済ませつつ、16時半頃に無事に帰還。
自宅に付いてもクシャミ連発でした…。
そろそろ防寒パンツも不要かな??


走行距離:185.0km


コメント