厚切レバーのニラレバ炒め定食@まかない処 たらふく(船橋市地方卸売市場)

久しぶりに船橋市場でランチでした。
「八幡屋」で洋食系ランチプレートか、「玉芳」で丼ものか?なんて考えながら向かってみました。
相変わらず、寿司店は大行列ですね。
まずは「八幡屋」で日替わりプレートの組合せをチェックするも、すみません今回はスルー。
そしてお隣の「玉芳」を覗いてみると、何と臨時休業?!
仕方ないので、ブラブラしながら他店の店頭メニューを拝見。
何度か入った事のある「たらふく」のメニューでレバニラ炒めが気になった。
ただのレバニラではない。
「厚切レバーのレバニラ炒め定食」、そして「鮮度抜群のレバー 毎週木・金曜日限定」との事。
厚切りとか鮮度抜群とか曜日限定なんて言われたら、もう心はレバニラ!
記憶では、店内の貼紙がちょっとクセ強な印象だったけど、美味けりゃイイわけで、入店です。

人数を聞かれて1人という事を伝えるとカウンターを案内されて着席。
すぐにレバニラ炒め定食をオーダーです。
まぁいろんな貼紙がありますが、自分には該当しませんので(笑)
そしてテレビモニターには五郎さんが!!
これは、否が応でもテンションアップです(笑)

10分程で「厚切レバーのレバニラ炒め定食」登場です。
トレーの上にはご飯・味噌汁・レバニラ炒め・漬物・とろろ、というラインナップ。
漬物は食べられそうなタイプ(笑)
とろろは苦手なんだよなぁ…。辞退するタイミングを失った。
レバニラの皿の端には辛味噌の様な物があり、それを混ぜて食べてくださいとの事。

まず第一印象は、想像よりも大きめの皿のレバニラ。
そして大きめにカットされたゴロゴロのレバー。
レバー1切れ毎の大きさこそ凄いけど、全体量としてはそれ程でもない?!
なんて思いましたが、モヤシとニラの山の中に、結構な量のレバーが隠れていた!
まずはそのまま食べてみると、野菜のシャキシャキ感とかレバーの歯応えはかなり良い感じです。
レバーは厚切りなのでボソっとした食感だったらどうしよう??という懸念がありましたが、丁度良い加熱具合で美味い!
但し、全体的に少しだけ薄味な感じがする。
そこで辛味噌状のものが出番です。
そのまま少し舐めてみると、焼きトンに付いてくる辛味噌の様な味わい。
まずはレバーだけに付けて食べてみると、もちろん合わないわけがない。
皿に溜まっているタレ全体に溶いて食べてみると、最初に感じた薄味が完全に解決。
味が濃くなっただけではなく、美味くなった!
奇しくも、テレビモニター内の五郎さん、食事後半でBGMも食べるスピードもアップするシーン。
釣られてガツガツいってしまい、あっという間のご馳走様でした。


コメント