日常

日常

ハサミ

いつも当たり前の様に使っている我が家のハサミ、そういえばかなり前から使ってる。結婚前から、一人暮らしする前から、まだまだ昔、実家に居る時から使っていたのであった(笑)しまい込んでいるわけではなく、常に使っている。手入れもせずに、特に切れ味が...
日常

カタログギフト

今年は冠婚葬祭への出席が多い。カタログギフトの申込もついつい先延ばしにしてしまい、期限ギリギリのものまであって、そういうものから慌てて申込手続き。カタログギフトの期限なんて、今まで考えた事が無かった。
日常

PUDO??

最寄り駅の構内にいきなりこんなものが設置されていた。どうやら宅配ボックスみたいなものみたいですね。我が家は家族4人なので、時間指定さえすれば誰かしらがなんとか受け取る事が出来るのですが、1人暮らしの方などは、そうもいかないので便利そうですが...
日常

毎朝、指のむくみが気になってます。普段しているリングが朝だと入り辛い。昼頃になると通常通りに戻るんですけどね。毎晩、寝る直前まで酒を呑んでいるので、夜中に必ずトイレに起きる毎日。そういう水分摂り過ぎ的な事が要因なのかなぁと思っていた。先日、...
日常

今年も咲いた

何年前か忘れたほど昔にもらって何年も放置していた後、毎日水やりするようになって2~3年?昨年に引き続いて綺麗な花が咲いた。しかし、未だこの植物の名前が分からない(笑)ユリ科の花っぽいけど…。
日常

花火

今年は、地元の花火大会が荒天中止だった。39回も見てきて初めての中止、花火のない夏は夏らしくない。と言っても、他所の花火大会に繰り出す気力と体力は無し(笑)これでガマンしよう。 小学生の頃、花火と言えば、駄菓子屋みたいな店で好きな花火を単品...
日常

昭和のホーロー鍋 二代目

長年愛用してきたホーロー鍋が痛んできたので同じものを探していたが、ようやく程良い価格で購入できた。レトログッズとして割と高い値段がつくみたいです。オークションサイト等で網を張っていたが、それとは別に検索したらたまたまヒット。それは「メルカリ...
日常

小さな生態系

我が家のベランダにある池という名の野菜用プランター流用屋外水槽。土・メダカ・貝・水草・水、これらがバランスよく保たれてビオトープと化してます。蒸発した分の水を足したり、枯れた水草が増えたら除去する程度で、たまにエサをやる以外はほぼ放置。小さ...
日常

プルトップ

チリコンカーンを作ろうと思い、缶詰ストックの中から見つけたレッドキドニー缶。調理も進んで、最後の仕上げに入れてひと煮たちさせようと缶詰のプルタブを引き上げていざオープン!!プルタブだけ外れた…。慌てて缶切りを探すも、キッチンでは見つからず。...
日常

もくいく

この4月より、地元の路線バスに「バスロケーションシステム」が導入された。駅のバス停には接近情報を知らせるディスプレイ。そして、スマートフォンやタブレットを持っていれば、「もくいく」というソフトを利用してインターネット経由でリアルタイムにバス...