日常 拾い物 の小さなロゴ入りプレートが部屋の隅に落ちていた。長さ3cmくらい。何だろう??オーディオテクニカ製品を使っている記憶が全くない。以前、イヤフォンは使ってたけど、小さいといってもイヤフォンに付くような大きさじゃないし…。考えれば考えるほど思い... 2017.03.16 日常
日常 安かろう悪かろう?? 送料込みで2000円程度のテスコムのドライヤー。安いし機能的にもじゅうぶんなので使ってるんだけど、前回は1年ちょっとで壊れた。壊れたと言っても、コードが断線しかかってただけなんだけど、構造的に自分でコードを短くして接続し直すのは諦めた。そし... 2017.03.09 日常
日常 20回目 雛祭りの定番と言えばちらし寿司だけど、何故に我が家はいつも鶏の唐揚がサイドメニューとして出てくるんでしょう(笑) 週末に仕舞った雛人形、そういえば今年で20回目だった。あと何回出し入れするんでしょうね?? 2017.03.06 日常
日常 オープン 地元の駅前に新しいビルが出来た。何やら音楽ホールが核になって、1?3階は飲食店中心のテナント。 ホールにはあまり縁の無い感じだけど、飲食店はどんな店が入るのか興味津々だった。予想を裏切り、居酒屋系が多かったのはいいけど、ちょっと微妙だな…。... 2017.03.03 日常
日常 バレンタインデー 高校時代、通学中の電車内や駅で、他校の見知らぬ女子達からいくつもチョコレートをもらった(←実話)そんな青春時代が懐かしい(笑)義理チョコなんて要らないよ。本気の奴だけかかって来いや!!と思う今日この頃(笑) 2017.02.15 日常
日常 不届き者 御朱印をオークションで売買する人が居るというのは知ってたけど、ここまでエスカレートしていたとは知らなかった…。自分自身、特別に信心深いわけじゃないし、記念スタンプ的感覚でご朱印をもらっているのかもしれないけど、これを売るのはもちろん、買う気... 2017.02.10 日常
日常 自己流なので… ジムに通うようになってテレビをよく見るようになった。ランニングマシンの前にテレビが設置されてるんだけど、空いていれば必ずテレビが見える範囲のマシンを利用。テレビを見ながらだと、時間が経つのが早いので気持ち的に楽だから(笑)先日、たまたま見て... 2017.02.09 日常
日常 通帳とワイン 年齢的には未成年で成人式を終えた長女が、正真正銘20歳に。20歳になったら渡そうと思っていたものがあった。それは、お年玉を入金し続けた通帳。お年玉の扱いは、我が家であげたものは自由に使って良し、祖父母その他からいただいたものは一時預かり、高... 2017.02.01 日常
日常 50KATA? 昨年、腰を痛めたものの割りと早く治った。根本的に治ったのかどうか分からないけど、現在のところ痛みは無し。ところが今度は正月が開け頃から、左手の肩~二の腕辺りにちょっと違和感があった。寒さが厳しくなるに従って、違和感は痛みに。そして現在、左手... 2017.01.30 日常
日常 違う… 今年の夏に10年を迎える私用の携帯電話。壊れたら次はどうしようかとずっと悩んでいる。スマートフォンは不要。かと言って、従来型の携帯電話は選択肢が少な過ぎる。そんな時に、お!これならいいかも!と思ったものが登場。カシオのGシリーズを何代かに渡... 2017.01.26 日常