NOODLES KOTTU(麺コット)@ランラサ(千葉県白井市)

千葉県は白井市内のR16沿いにあるお気に入りののスリランカ料理店。
久しぶりに入ってみました。

「OPEN」の灯りが点いているのを確認して店内へ入ろうとするも、自動ドアは開かず。
鍵は掛かっていない様なので手で開けて店内へ。
店内は暗いけど、店員さんらしき方が座ってました(笑)
ランチを食べに来たけどオーケーなのか身振り手振りで伝えて席へ。
ようやく店内の灯りが点いて、近くのテーブルにあったメニューを拝見。
ド定番の「ライス&カリー」を食べようと来たのですが、前回食べた「コットロティ」が思いのほか美味かったので、他に美味そうなものは?!とページをめくって目に入ったのは「麺コット(NOODLES KOTTU)」なる料理。

「コットロティ」はロティを麺状にカットして肉や野菜と炒めたものでしたが、それの麺バージョン?!
麺と言っても、写真を見る限りはフォークや箸で食べる長さではなく、かなり短めにカットされているみたいです。
これに決定!という事で、麺コットをチキンで、辛さはホットでと、メニューを指さしながらのオーダーです。
5分経ち、10分経ち、15分経ち、なかなか料理が出てこない。
どうやら誰もお客さんが居なかったので、全く準備していなかった?!
まぁ、単にレンジ加熱した料理ではない事が分かったから良いでしょう(笑)
気長に待って、30分程でようやく出てきました。
皿が大きめなので少なく見えますが、意外とボリュームあります。
別添えでカレー状のソースらしき物があり、こちらで辛さが変わるようです。
そして水が無いのでお願いしたところ、水割りセットかよ!?みたいな状態で登場(笑)

水に圧倒されつつ、まずは何もかけずにそのまま頂いてみると、前回食べたコットロティと同じ味で美味い。
麺はビーフンみたいな感じで、短くカットされているので「麺」という感じは少ないです。
正にスパイシーな香りで、これだけでもじゅうぶん美味いのですが、カレーソースらしき物を少しずつかけていただきます。
ホットでオーダーしたけど、想像以上に辛い(笑)
確か前回もそれでかなりの辛さを味わった記憶が蘇った。
全体にかけて混ぜながら食べると軽く「激辛」レベルですが、その刺激がまた心地よい。
頭皮が汗ばむ感じで、ご馳走さまでした!

食べ終えて会計をお願いしようと立ち上がったところで紅茶が出てきた。
そうだ、こちらでランチを食べると食後に紅茶が付いてくるのであった。
飲もうとすると何か浮いている。ネギ?! これはスープ?!
飲んでみると確かに紅茶、そして浮いている物は生姜を刻んだものでした。
紅茶は相変わらずの甘さで、少し残してしまってすみません…。


関連ランキング:南アジア料理 | 西白井駅白井駅小室駅


コメント