最近は釣られる限定メニューが無かったのでご無沙汰だった「かつや」です。
感謝祭!!なんて幟やらポスターやら、自宅には新聞折込広告まで、そこまでやられたら行かないわけにはいきません(笑)
何てったって人気4品が150円引きですから!!
と言っても、普段からクーポン使えば100円引きなので、実はそれ程のお得感は無いのですけどね…。


限定メニューに釣られた時だけに行く「かつや」だったので、こんな時こそ「カツ丼」です。
良くも悪くも変な限定メニューを食べるといつも、あぁ普通のカツ丼が一番美味いんだなぁ…と思うのです。
そんなカツ丼と、かなり久しぶりにご対面です。
まずは、かつやへ来たら何を頼むにしても必ず一緒にオーダーするのは「千切りキャベツ」。
ソースとカラシで、正にとんかつ屋のキャベツの味♪


キャベツを食べているところで「カツ丼(竹)」登場です。



何となく全体的に、んん???というような第一印象。
それは玉子。
完全に火が通ってしまってる部分が結構あって、端の方なんて玉子焼き状態じゃないか…。
調理する方によってかなり差が出ると思うけど、ちょっと残念な気分。
カツは「竹」だけあって、そこそこのボリュームだけど、こちらもちょっとパサっとした感じで、先の玉子の残念感を引きずってるので余計にそう感じたのか?!
そしてタマネギですが、こちらも火が通り過ぎて完全にフニャフニャ状態。
僅かなシャキっと感を期待していたんだけど…。
限定メニューばかりで、普通のカツ丼への期待値が高過ぎたのか??
自分の中で、かつやの「カツ丼」が美化され過ぎていたのかもしれない。
カツ丼としてじゅうぶん美味いと思うけど、ハードルを上げ過ぎていた。
それとも感謝祭でてんてこ舞いだったのか?
ちょっとモヤりながらのご馳走さまでした。

会計後にもらった割引券には、次回限定メニューの予告。
いつもは、丼と定食2種のパターンが多いけど、今回はどちらも丼。
どっち辛(カラ)いく?なんて言われたら、両方いきたくなるじゃないか。
コメント