鶏ハム

鶏ムネ肉は安いけど、調理によってはパサパサになるのが難点ですが、じっくり時間をかけるというか放置調理がいいですね。
我が家の定番は、いわゆる「30分チキン」(フライパンで弱火加熱で30分放置)か、茹で鶏(沸騰したお湯に20〜30分入れて放置)の2パターン。
どちらも、上手くいけば中はしっとりの美味しいやつに。
但し、たまに加熱し過ぎや加熱不足もありますけどね(笑)
加熱不足は、パサつくけど電子レンジで再加熱しかないですけどね…。
そして、この2種より手は掛かるけど絶対に美味いのが鶏ハム。
そう、一時期鶏ハムブームありましたね(笑)
久しぶりに仕込んでみました。
塩と砂糖をすり込んで半日放置、ボールに水をチョロチョロ入れながら塩抜き30分、ハーブ類で香り付けしてからラップで包んで熱湯に入れて放置。
放置するだけだけど、1日がかりで合間に何度か手を加えなきゃいけないところが難ですが、久しぶりに仕込んでみた。
味付けは市販のハーブソルト。
冬なので湯温低下を考え、ホーロー鍋にフタをして放置。
基本レシピは「冷めるまで」ですが、2時間程度(まだ40度くらいだったと思う)で引き上げて、真ん中でカット。
この時点で加熱不足なら再びラップをして湯に入れようと思ってましたが、イイ感じに仕上がっていたのでで完成。

休日の夜、ビールのつまみに最高。
ビールは久しぶりの黒ラベル。

実はよく行く近所のスーパーが50周年だそうで、その記念デザイン缶。
浦安界隈ではお馴染みの「ワイズマート」。
昭和52年に浦安市(当時は浦安町)に転居してきましたが、その頃は「主婦の店」という子供ながら大きなインパクトを感じる店名だった(笑)
当時はそれほどの利用は無かったかもしれませんが、結婚してからは大変お世話になりましが。
いや、いまでもお世話になってます。
我が家の娘二人は、ワイズマートの食材や総菜で育ったと言っても過言ではありません(笑)


コメント