日常 思い出の場所がまた一つ(笑) 10年前、ここで最後の1本を吸った。いや、本当は、最後の一本は前日の夜のはずだった。残りのタバコを捨て、ライターを捨てて、ノンスモーカーの道を歩む決心をして寝た。翌朝、喫煙欲を我慢しながら家を出た。駅までの途中、どうしても最後の一本が吸いた... 2019.03.28 日常
日常 最後の浦安魚市場 浦安魚市場の閉場が公式発表されたのが昨年10月。以前も書いたけど、40年近く浦安に住んでいても、浦安魚市場を利用する機会はあまり無かった。近くて遠い浦安魚市場と感じていたのは、同じ市内でありながら、生活圏が完全に分断されているのも一つの理由... 2019.03.25 日常
日常 禁止事項 以前、コンビニの男子用トイレ(小)にて「大便禁止」の貼り紙を見て衝撃を受けた。それに比べたら大したことないよ!なんて最初は思っていましましたが、やっぱりダメだろ?!とジワジワときた某公共施設のトイレに貼ってあった禁止事項の貼り紙。貼り紙をす... 2019.03.19 日常
日常 使い捨てライターの使い道 タバコを止めて今年で10年。止めて以来初めてライターを買った。コンビニのライターコーナーに行ってみると、品揃えは10年前とそれほど変わってませんね。但し、100円のライターが無い?!一番安かった定番のチルチルミチルでも140円くらいだったか... 2019.03.14 日常
日常 さよならフルーツ牛乳 銭湯の友、フルーツ牛乳の販売が4月いっぱいで終了するそうですね。コーヒー牛乳よりフルーツ牛乳だろ?!何故に無くなる、無くならないで欲しい!なんて勝手な事を思ってしまいますが、売れないから終了するのであるし、そもそも「懐かしい」存在という事は... 2019.03.05 日常
日常 マスク この冬は風邪らしき症状が出る事が今のところ皆無。毎年、多少はそんな症状に陥る事があるんですけどね…。インフルエンザの予防接種はマイドキュメント受けている。うがいと手洗いは、まぁ普通にやってます。いつもと違うのは、マスクを常に着用していること... 2019.03.04 日常
日常 カーシェアリング 以前から興味のあったカーシェアリング。今の車に買い替える時に検討したけど、気軽に使える距離にステーションが無く、カーシェアリングは断念して車を持つ生活を選んだ。それから4年半、長女が運転免許を取得したので自動車保険の条件変更(年齢制限)を考... 2019.02.28 日常
日常 特賞 他の用事で出かけたついでにたまたま立ち寄ったオープンしたばかりの書店。一緒に居た長女が本を買い、何やらオープン記念の抽選が出来るとの事でガラガラポン!特賞で~~~す!!特賞で~~~~~~~~~す!!!と店内に響き渡る声にビックリ。な、な、何... 2019.02.25 日常
日常 同期会 高校の同期会的集まりでした。割りと定期的に会う機会があるけど、今回は卒業以来会うメンバーがまた一人増えた。一緒にバンドをやっていたメンバー。近頃はSNSを利用して昔の知り合いと再会というのはよくある事だけど、実家に電話して消息を訪ねたという... 2019.02.08 日常
日常 香港土産 香港土産にもらったオイスターソースなんですが、最初はハンドクリームかそういう類のものだと思った。 何故オレにハンドクリーム??いや、歯磨き粉なのか?みたいな。オイスターソースだとは思えないデザインが、イイ具合にアジア感(笑) 2019.01.30 日常