飯-その他 焼麺@焼麺 劔(埼玉県三郷市) ラーメンのような焼きそばのようなどちらでもないような不思議な感覚の「焼麺」を初体験。 注文と同時に小さなすり鉢に入った鰹節が出てきた。食べる前に粉にしておくらしい。最初から粉鰹にすればいいじゃん?!なんてひねくれてみるものの、すり立ての香り... 2018.11.12 飯-その他
cooking ブリのあら煮 試行錯誤の上で最近お気に入りの煮魚の汁の黄金比率。醤油1・酒1・みりん1・砂糖1・出汁3~4割とサラっとした煮汁だけど、どんな魚にも万能かも。という事で、ブリのあら煮を作った。15分程煮立ててそのまま放置。さぁ食べる前に再加熱しようと思った... 2018.11.06 cooking
飯-その他 街の中華屋の美味いやつに近い セブンイレブンの冷凍餃子が美味いと巷で評判ですが、弁当コーナーに売っているこちらの餃子は同じものなのだろうか??冷凍は食べた事が無いのですが、こちらは何度か食べた事がある。以前も書いたけど、これが思いの外美味かった。自分の理想の焼餃子という... 2018.10.31 飯-その他
飯-その他 甘い醤油 我が家では、三種類の醤油を常備しています。まずは、ごく普通の大手メーカー製品。料理にも付け醤油にも、万能です。もう一種は、ちょっと高価な醤油を刺身用に。そして、料理その他に東北地方ではお馴染みの甘味の強い醤油。煮ものとか照焼きとかめんつゆの... 2018.10.24 飯-その他
飯-その他 悪魔のおにぎり ほとんど喰わずに呑んだ帰り道、普段は酒の後の〆的なものを食べる事は滅多にないのですが、水を買いにコンビニに立ち寄ったらこのオニギリがずらりと並んでいたのでついつい買ってしまった。ほどほどに酔っていたので、「悪魔」=「辛い」という勝手な解釈で... 2018.10.23 飯-その他
飯-その他 末廣ラーメン本舗 コンビニのレジ待ちで目に入ったカップラーメンのパッケージ。秋田駅前の名店「末廣ラーメン本舗」じゃないですか。 何年か前、祖母の葬儀で訪れた際、仕事の都合で両親より遅れて単独で秋田入り。ちょうど昼飯時に秋田駅に着いたのでラーメンでも食ってから... 2018.10.16 飯-その他
take out シウマイ 横浜中華街へ行くと、小籠包だの焼売だのそんな感じのものを何かしら買って帰る事が多いのですが、崎陽軒の前を通るといつも迷うんです。大好きな崎陽軒のシウマイ。焼売にあらず、「崎陽軒のシウマイ」という食べ物である。食べたいんですけど、何もここでわ... 2018.10.10 take out
飯-その他 カツサンド三昧 都内のターミナル駅や空港で手軽に買える老舗ブランドのカツサンド。各種食べた事があるけど、味の違いがよく分からない。余程しょっちゅう食べていなければ、同時に食べ比べないと分からないだろう。そう思うも、一度に食べる機会なんて、そう滅多にない(笑... 2018.09.25 飯-その他
飯-その他 元気のよいラーメン屋さん 大きな声で挨拶、大きな声でオーダーのやり取り、挨拶もロクにしない店より100倍良いかと思いますが、1人でカウンターで食べていると大きな声が出るたびに結構ビクっときます。それほど大きな声だった(笑)もう少し落ち着いて食べたかったけど、気にし過... 2018.09.07 飯-その他
cooking ウスターソース効果 我が家でウスターソースは焼きそばやもんじゃ焼きに使う程度。だから、買ってもいつも長期に渡って冷蔵庫の中で眠る事になる。という事で、出来るだけ小さく出来るだけ安いものしか買わない(笑)先日、たまたま見たチキンカレーのレシピで、煮込み工程の後半... 2018.09.06 cooking