2018-05

日常

ホーロー鍋

実家を出て一人暮らしを始めたのが約30年前。自炊前提だったので、実家であまり使わなくなった調理器具を譲り受けて生活を始めた。包丁をはじめ、その当時から使っているものがあるのですが、中でも未だに重宝しているのがこのホーロー鍋。あらためて見てみ...
飯-その他

小さい…

家系ラーメンにおける海苔の重要性がようやく分かってきたわたくしです。ラーメンに海苔は不要、ましてや追加料金払って海苔を増量しようなんて、ほんの何年か前までは自分にとってはあり得なかった。先日、初めて入った家系ラーメンのチェーン店。チェーン店...
cooking

鯛&鮪

鯛のアラとマグロのアラ。鯛は頭と中骨、マグロは血合い部分。どちらも、手間をかければ美味しくいただけるので大好きです。但し、時間に余裕のある時しか出来ない。時間を犠牲にして材料費を浮かせるか、材料費を犠牲にして時間を浮かせるか、商売ではないの...
Rock'n Roll !!

Exile on Main St.

いわゆるロックT、あまり着た事も買った事も無いのですが、たまたま目についてたまたま買って、たまたま着た先週末、5月12日。偶然にも、1972年にこのアルバムが発売された日だった事をその日に気付いた。初めてストーンズを聴いたのは中学生の時。そ...
日常

絶滅寸前?!

「カシオ、コンパクトデジカメ撤退 23年の歴史に幕」手軽に撮るならスマートフォン、しっかり撮るなら一眼レフかミラーレス一眼レフ、こんな図式になってきた事を実感するニュースです。コンデジは、数年前にオリンパスに乗り換えるまで、長い間CASIO...
どうでもいい事

トイレの使い方

とある飲食店のトイレにて。1-当たり前だけど正しい使い方2-近頃NGになりつつある風潮3-どうすればこういう態勢で出来るのか理解不能4-信じられないけど意外とあるらしい5-学生街の居酒屋でよくある光景6-これはネタだろうけど、トイレットペー...
日常

ハンズフリー

新車時から付いている純正カーナビなんですが、4年経過した今更、携帯電話をハンズフリーで使える機能がある事に気付いた。 私用携帯はいわゆるガラケーなんですが、この機種にしてからBluetooth機能は搭載しているので接続可能。仕事以外で運転中...
飯-その他

内緒にしておきたい店

町中華なんて言葉を最近よく目にしますが、それの寿司屋バージョン。いわゆる街中の昔ながらの寿司屋さん。昔は寿司と言えばそんな店が当たり前だったけど、何せ30才近くまで寿司が苦手だったのでそういう店に入った事がほとんど無かった。近頃、そんな街寿...
Outdoor

BBQ

我が家のゴールデンウィーク恒例行事、房総半島ど真ん中の山中にてバーベキューでした。以前は、酒の無いバーベキューなんて…と思う事もありましたが、昼間のバーベキューにはノンアルコールビール!という図式にだいぶ慣れました(笑)こちらのバーベキュー...
trip

休まらない

近頃の高速道路サービスエリアは、綺麗でオシャレで便利なんだけど、何かホッと一息感が無いんだよね。混雑するショッピングモールにでも来た感じ。 コンビニがあるところも少なくないですね。それはそれで便利だけど、例えば、サービスエリアと言えばアメリ...