2019-03

日常

使い捨てライターの使い道

タバコを止めて今年で10年。止めて以来初めてライターを買った。コンビニのライターコーナーに行ってみると、品揃えは10年前とそれほど変わってませんね。但し、100円のライターが無い?!一番安かった定番のチルチルミチルでも140円くらいだったか...
かつや

チキンカツ VS 鶏から揚げ

この券のおかげで、月に1回はふらりと入ってしまう「かつや」なのでした。いや、ふらりじゃないな、計画に則った入店だな(笑)冷静に考えると、もしかしたら100円引きが適正価格なのか??と疑ってしまう。ガッチリ通わせるこの商方、考えた人はすごい。...
インスタント・レトルト・冷食

麻辣流行り?

昔から四川料理が大好きなので、「麻」と「辣」二種の刺激が織りなす辛さが大好きです。以前は中華料理店でしか味わえなかった「麻辣」ですが、近頃はインスタントラーメンやらスナック菓子のフレーバーで急速に広まっていると思うのは気のせい?? ついにレ...
Rock'n Roll !!

平成最後の Crawdaddy Club

演ってきました、新宿歌舞伎町 Crawdaddy Club ! サウンドチェック時、自分的にはあまり良い状態ではなく、それはそれで諦めるしかないのですが、本番では意外にもクリアで演りやすい良いい環境でした。お客様、スタッフの皆さん、共演のS...
飯-千葉

スウェーデン・ミートボール@IKEAレストラン(千葉県船橋市(南船橋))

IKEAレストラン、入口辺りに全メニューの詳細や置いてある場所や受け取る場所の分かりやすい案内があれば助かるんですけどね。メニューが頭に入っていない者にとっては、あの列に並んでから選ぶのは難しい。 という事で、冒険し過ぎると後に引き返せない...
take out

芝寿しの笹寿し

初めて金沢を訪れた時に帰り際にタクシードライバーから「芝寿し」をお薦めされた。のどぐろとか白エビとかが揃ったいかにも金沢な回転寿司?と勝手な解釈をしてまして、食事する時間も無かったのでスルー。2度目に金沢を訪れた時に、芝寿しというのは「笹寿...
飯-千葉

ワイルドハンバーグ@いきなりステーキ

最近の「いきなりステーキ」は椅子があるんですね。立ち食いが「売り」ではなかったのか?あちこちにオープンし始めた頃に何度か行ったけど、どうにも立ち食いスタイルが馴染めなくて足が遠のいていた。蕎麦を食べるのも酒を飲むのも「立ち」には全く抵抗無い...
日常

さよならフルーツ牛乳

銭湯の友、フルーツ牛乳の販売が4月いっぱいで終了するそうですね。コーヒー牛乳よりフルーツ牛乳だろ?!何故に無くなる、無くならないで欲しい!なんて勝手な事を思ってしまいますが、売れないから終了するのであるし、そもそも「懐かしい」存在という事は...
日常

マスク

この冬は風邪らしき症状が出る事が今のところ皆無。毎年、多少はそんな症状に陥る事があるんですけどね…。インフルエンザの予防接種はマイドキュメント受けている。うがいと手洗いは、まぁ普通にやってます。いつもと違うのは、マスクを常に着用していること...
飯-千葉

東坡肉@大進飯店(千葉県市川市(原木中山))

高校時代、通学の東西線の車窓から毎日目にしていた「大進飯店」という大きな看板。たぶん建物も看板も新しくはなっていると思うけど…。中華料理屋という事以外は看板しか知らない店。あれから30数年、近くへ行った折りに初めてその店へ行ってみた。店の前...