日常 ユニクロに行ったらセルフレジだった… 部屋着用のTシャツを買おうとユニクロに立ち寄ったら、余計な物を見つけてついつい買ってしまう…。 それよりもビックリした事が、ユニクロがセルフレジになっていた。まだ慣れない人が多いのか、スタッフの方が必ず近くでいろいろ教えてくれるんだけど、画... 2019.06.28 日常
飯-千葉 下総台地で武蔵野うどん@鈴や(千葉県印西市) 第二のうどん県、埼玉。埼玉にも地域によっていろんなスタイルのうどんがありますが、その中でナンバーワンのうどんは「武蔵野うどん」で間違いなしと思ってます。あちこちで食べた事があるけど、地元千葉県で食べられるとは知らなかった。千葉県と言っても、... 2019.06.27 飯-千葉
take out 花鯛寿司(膳(千葉県銚子市)) 銚子商工会推奨品に花鯛寿司というものがありまして、駅近くの「膳」というお店のオリジナルで、ハナダイ(チダイ)の棒寿司らしい。銚子とハナダイって結び付かなかったけど、そう言えば九十九里方面に行くとハナダイ釣りの乗り合い船がたくさんありますね。... 2019.06.26 take out
trip ヒゲタ醤油のイイ話 先日、銚子を訪れた際に、ある醤油を買い求める為にヒゲタ醤油の工場内にある売店に立ち寄った。普通の醤油ならスーパーで買えるのですが、関東ではあまり見かけない「あまくち醤油」を買うために。冷奴やカマボコ等のかけ醤油、煮物や照焼きに使ったりしてい... 2019.06.24 trip
パソコン レスポンシブ WEB デザイン JACK BLUE 公式サイトをリニューアルした。はい、わたくしがWEB担当者です。FLASHキメキメで、これはイケてるぜ!と思ってリニューアルしたのが、もう何年前か忘れた。当時は携帯用のサイトもあった。いつしか時代は変わり、いわゆるガラケ... 2019.06.24 パソコン
cooking 入梅イワシ 2 銚子で食べたイワシがあまりにも美味かったので、帰りにイワシを購入。スーパーや鮮魚店あちこち見て回ったけど、意外にも観光向けスポットで売っていたマイワシが一番良さげ。もちろんすぐ近くで当日水揚げ、そしてかなり大振りなマイワシが8尾で350円!... 2019.06.21 cooking
飯-千葉 入梅イワシ@鈴女(千葉県銚子市) 入梅いわしと呼ばれる、期間限定、正に梅雨時ならではの美味しいマイワシ。もちろん、食べるなら銚子まで行くのである!という事で、先日食べに行ってきた。さすが銚子、港周辺の道路は、トラックから落ちたイワシがあちこちに(笑)寿司だの海鮮丼だのは眼中... 2019.06.20 飯-千葉
日常 マーラー活? 衰えない麻辣ブームですが、「マー活」なんて言葉もあるのは知らなかった。ラジオで話題になっていたのですが、何でも、麻辣系の味を食べたり作ったり追いかけたりする事らしいですが、マーカツなんて言ってるから、麻辣味のとんかつでも登場したのかと思った... 2019.06.19 日常
日常 ダイエースプレーとタクティクス 80年代にロックバンドやってた人ならお世話になった人は多いはず。「エレーヌ」という正式な商品名があるにも関わらず、「ダイエースプレー」という呼び方が当たり前だった。以前にも部屋の片付け中に発掘されたのですが、今回は年代違いの2本が出てきた。... 2019.06.18 日常
日常 父の日 父の日の食卓は、娘お手製の手まり寿司でした。普段、夜は炭水化物を摂らないんだけど、昨日は特別。意外とボリュームあった(笑)自分が20歳前後の頃、父の日も母の日も全く気にしてなかったなぁ…。 2019.06.17 日常