バーチャル九州グルメ

先日、市内のスーパーで「九州うまかもん市」と謳って九州各地のご当地商品やご当地料理が売っていた。
数日間やっていたので、ついつい日替わりでいろいろ買ってしまった。
初めて食べるもの、食べた事のあるもの、いろいろ買ったけど、「りゅうきゅう丼」と「ハトシサンド」は、日本さかな検定の受験対策テキストで知った料理で、それまで食べた事が無いどころか名前も知らなかったので、どちらも興味深かった。
まずは大分の郷土料理「りゅうきゅう丼」。
「りゅうきゅう」という名前からして、大分の郷土料理だと覚えるのが大変だった(笑)
大分の漁師が、沖縄の漁師から作り方を教えてえもらったところから「りゅうきゅう丼」という説と、ゴマ和えにする料理を「利休和え」と呼ぶ事に由来するという説があるらしい。
簡単に言えばいわゆる漬け丼ですが、漬けダレのレシピはいろいろで、何が正統派なのかはよく分からなかった。
共通するのは醤油ベースでゴマが使われている事くらい??
生姜を使うレシピも多かった。
こちらがスーパーで買った「りゅうきゅう丼」。

買ったものは、特に生姜を感じるものでは無かった。
お茶や出汁をかけて食べる事もあるらしいけど、こちらの丼の飯は酢飯。
そのまま海鮮丼として食べてネ、という事だろうか?
温泉玉子が乗っているけど、本物は生の卵黄ではないかと推測。
その他の具材はマグロ・ブリ・サーモン・玉子焼き。
サーモンは論外として、本来はブリとかアジが多いらしい。
食べてみると「りゅうきゅう丼」ならではの特徴がよく分からなかったけど、普通に美味しい漬け丼です。
現地で食べたらどんな感じなのだろうか??
そして「ハトシサンド」。

日本さかな検定の時も、その奇妙な名前をなかなか覚えられなかった。
長崎の郷土料理で、エビのすり身を食パンに挟んで蒸した後に揚げたもの。
近年生まれた無理矢理なB級グルメ的な物かと思いきや、江戸末期~明治初期くらいに中国から伝わったらしい。
卓袱料理の一部だったものが家庭料理として普及したとか。
とてもそんな歴史ある食べ物だとは思えない、B級感たっぷりなメニューで、ロッテリアのエビバーガーを揚げパンにしたような感じ(笑)
美味いけど、結構ヘヴィです。
味的には軽食、ボリューム的には普通に食事ですね。
その他、熊本の「サラダちくわ」。
こちらは何度か食べていますが、相変わらず妙な感じだけどついつい食べてしまう(笑)

一番期待していた福岡の鶏皮串。
串に鶏皮をグルグル巻いたやつで、食べなくとも美味い事が一瞬で分かるのですが、かなり固かった。
こういう食感の食べ物なのか、焼き立てじゃないからなのか?

イマイチだった。

こちら、カップラーメンも売ったいたので試してみましたが、どちらも食べた事がないので、そのコラボっぷりは分からず(笑)

他にもいろいろあったけど、買い損ねた。

これらご当地メニュー、こうしてスーパーで手軽に体験出来るのは嬉しいね。
故郷の味が懐かしくて食べるには再現度とか味の問題はあるだろうけど、食べた事が無い人がまずはどんな物か経験するにはイイね。


コメント