近くへ来た際に検索してのランチです。
秋葉原駅と浅草橋駅の間くらい?
清洲橋通り沿いにある、外観からしてワクワクする様なタイ料理の店。
店頭のメニュー看板から、一推しであろう3種盛以外は眼中無しの勢いで入店です(笑)
店内は割とコンパクトで、ゴチャゴチャしたアジア感がイイ感じ♪



入ってから分かったのですが、オーダーのシステムはセルフスタイル。
まるでフードコートの一角というか屋台みたいなというか、料理を挟んで店員さんが居て、そこで注文、盛付、会計という流れです。



3種盛と決めたのはいいが、どんな料理があるか分からずに入ったので、何をチョイスするのかは全く想定してません(笑)
まぁ、定番料理はあるだろうし…、という事で、先程の料理が並んでいるところでじっくり検討。
以下の7種から選べるらしい。
- マッサマンカレー
- グリーンカレー
- 鶏肉のガパオ
- タイ風黒醤油焼きそば
- 白キクラゲサラダ
- トムヤムソースのフライドチキン
- 空心菜炒め物
以上から3種と、オプションで目玉焼きとパクチー。
すぐに思いついたのは「鶏肉のガパオ」「トムヤムソースのフライドチキン」とカレー。
カレーはマッサマンとグリーンの2種。
どちらかと言えばマッサマンの方が好きだけど、ここはそいれよりもタイっぽいイメージのグリーンカレーで。
パクチーを追加して、同行の妻とシェア。
注文すると大き目の丸皿にご飯を盛り付け、その周りにオカズを乗せてくれます。
但し、カレー類は別途カップへ。
支払いをして料理を受け取ったらテーブルへ。
そしてセルフサービスのスープを持ってきて、いただきます。






- 鶏肉のガパオ
メニュー名は「鶏肉のガパオ」ですが、正確に訳せば鶏肉のガパオ炒めという事でしょうか。
ド定番ですが、これが無ければ始まらないといった感じ。
個人的には辛味が欲しいところ。セルフの調味郎にチリパウダーがあったので、そちらをかけてご飯と共に。
安心のタイテイストですね。
目玉焼きも追加すればよかった。 - トムヤムソースのフライドチキン
小さめの鶏唐揚げをタマネギと共にソースと絡めて炒めた感じです。
トムヤム感はそれほど強くないので、クセが無くて美味しいけど、その「クセ」を求めると少し物足りない(笑)
万人受けする美味しい味付け。 - グリーンカレー
タケノコや鶏肉といった具材もタップリで、イイ感じです。
こちらもそれ程クセ強な感じはないけど、美味いね。 - ご飯
いわゆる長粒米で、タイ料理はこれじゃないとね!!
炊き具合も丁度良い - スープ
タイ料理屋さんのランチでよく出てくるタイプのスープ、これが意外と大好きです。
ダルバートやミールスとかスリランカカレーみたいに、全てを混ぜて食べるものではないと思いますが、3種もあればついつい混ぜたくなるね(笑)
混ぜませんでしたが、いろんな組合せで同時に食べてみると、意外な美味さ。
ご飯とスープはおかわりフリーとの事で、ついついおかわりして満腹のご馳走さまでした。
コメント