日常 コンビニ薬局 その昔、セブンイレブンで「ポストミックス」という名前で、レジ横のソフトドリンクサーバーから自分でカップに注ぐ商品があった。今のファミレスドリンクバーのソーダ類だけみたいな内容だったと思う。びっくりしたね、すごい時代だなぁと思った。確か学生時... 2018.04.20 日常
日常 とりわけ 焼き鳥を串から外して食べる事に関する議論なんてどうでもいいと思ってます。個人的には、もちろん串から外さずにそのまま食べるのがいいと思ってますが、食べる人が美味しく食べられるというのが一番。実際、テイクアウトの焼き鳥を自宅で食べる時にも、串か... 2018.04.18 日常
日常 コードクリップ 以前、どこかの温泉かホテルで備え付けのドライヤーのコードを束ねて円筒状のクリップで止めてあったんです。これは良いアイディア。おそらく、100円ショップ的なところで売ってそうな感じなんだけど、本来どのような目的で使うクリップなのか見当付かない... 2018.04.12 日常
日常 歩車分離式 徒歩でも車でもよく通る交差点が歩車分離式になった。 車で通る場合、歩行者横断待ちの右左折車が渋滞の原因にもなっていたので、とてもスムーズに走行できるようになった。一方、徒歩の場合、信号が青に変わると四方から一斉に渡り始め、スクランブル交差点... 2018.03.29 日常
日常 寒の戻り過ぎ 彼岸なので、静岡までご先祖様の墓参り。天気予報で雨は覚悟してたんですが、まさかの積雪は想定外。スタッドレスはもちろん、チェーンも無い。そしてタイヤはそろそろ交換という状態。積雪している御殿場周辺を通らずには行けないので墓参りは断念。急遽延期... 2018.03.22 日常
日常 お返し 近所の回転寿司にて、お好みでテイクアウト。以前、この店ならではの好きなネタ調査を家族にしていたので、チョコレートのお返し代わりにそれぞれの好みを存分に楽しんでもらおうと(笑)妻:エビ天長女:ローストビーフ次女:炙りチーズサーモンで、自分も食... 2018.03.15 日常
日常 ウォーキング この冬は、ジムのマシンに頼らず、寒空の下を頑張って歩き続けた。春~秋に比べて日数的に多少は頻度が減ったのはしょうがない(笑)ここ数日は、ようやく夜でも歩きやすい気温になってきたので歩きまくる!!休日は日中のうちに歩く事が多いのですが、先日は... 2018.03.14 日常
日常 311~7年目 今年の3月11日は日曜日でした。特に予定も無かったので様々な特別番組に目を通し、あらためて震災の惨さと、備えるべき事を再認識しました。2011年のあの時は金曜日。土日が休みなので、まずは自分の家の事に集中出来て良かったと後になって思う。水も... 2018.03.12 日常
日常 まんまと釣られました… 缶チューハイを買おうとセブンイレブンに入ったら、「中本」「すみれ」「山頭火」「一風堂」という有名ラーメンのロゴ入り小丼が展示してあった。一瞬にして心を奪われました。対象のカップ麺を2個買うと丼1個もらえるらしい。カップ麺なんてどうでもいいか... 2018.03.08 日常
日常 薄い… 近頃よく見かけるようになった薄っぺらい信号機。仮設なのかと思ってたら、最新の信号機みたいですね。いわゆる交通公園みたいなところにある、子供用疑似信号機みたいで、どうにも馴染めない(笑)信号機って、「絶対」な存在じゃないですか。こういう薄っぺ... 2018.03.06 日常