日常

日常

シウマイ恵方まん

つい最近、正月が過ぎたばかりかと思っていたら、もう節分。恵方巻です。ここまで定着したら、昔は節分にそんなもの喰わなかっただの、お座敷遊びだの、そんな事を言うのは野暮ってもんです。今年の節分は、崎陽軒の「シウマイ恵方まん」!!もう、棒状のもの...
日常

日めくり

仕事関係で毎年もらう卓上日めくりカレンダー。今時こんなの需要あるの??誰も使わず、申し訳ないけど今年もそのままゴミ箱行き予定だったけど、とりあえず使ってみるか…。と言う事で一か月経過。これが意外に便利だという事が分かった。スケジュール管理は...
日常

2022 御正月

コロナ的にはまだまだ予断を許さぬ状況ですが、今年の正月は双方の実家に行く事も出来て、いつもの正月に少しだけ戻った気がします。初詣に行った地元の神社も、昨年よりはもちろんですが、いつもの元旦の朝より混んでる感じでした。何もかもがコロナに左右さ...
日常

Happy New Year 2022

当たり前の日常が戻る事を願います。今年もよろしくお願いいたします。
日常

メリークリスマス 2021

今年は例年に無く慌ただしい12月ですが、公私共にやるべき事はギリギリ予定通りに出来るかな?という見通しです。気付けばクリスマス。今年から、コンパクトな卓上サイズのクリスマスツリーにしました。出すのもしまうのも楽チンです♪メリークリスマス!
日常

100均のリアルな小物入れ

たまたま立ち寄った、いわゆる100円ショップの「セリア」。文具を買いに寄ったのですが、たまたま目についたのがこれ。コンテナを模した小物入れ。画像で見ると、本物にしか見えない(笑)もう一目惚れで、ついつい目的も無く6個も買ってしまった。かなり...
日常

さらば au お世話になりました

携帯電話を持ち始めて、気付けば26年経ちました。本体価格が、ようやく2~3万になった頃だっただろうか??そんな時に最初の携帯電話を購入。当時はもちろんauではなく「IDO」です。個人でもちらほら携帯電話を持つようになった頃ですが、まだまだポ...
日常

ボンパミニ

二か月程前に洗濯機を買い替えたのですが、それ以来ちょっとした悩みが…。全自動なので給水のスタート・ストップは電磁弁でコントロールされるわけですが、この電磁弁が閉まった時に給水管側からドンっ!!という衝撃音がする。洗濯機に繋いでいる水栓は、使...
日常

新型コロナワクチン接種 1回目

先日、新型コロナワクチン接種券が届き、基礎疾患あり(高血圧症通院治療中)なので、同世代では一足お先に予約して接種でした。浦安市によると、接種券の発送開始日が6月24日、翌日にはポストに入ってました。そして予約開始が7月5日。初日の開始時刻直...
日常

新しい洗濯機がやって来た Part2

先日、洗濯機を買い替えたばかりですが、またまた新しい洗濯機がやってき来ました。まさかまさかの初期不良…。前回設置数日後、ふと防水パンを見ると水が少し溜まっている。排水口のつまり?!トラップとか外して本格的に掃除するしかないのか?!と思い、水...