cooking

cooking

ザリフェス

夏になると毎年開催されるIKEAレストランのザリガニフェスティバル、行こうと思いつつ毎年逃してしまうのですが、今年はすっかり忘れていたにも関わらず、たまたま買い物があって来てみたら偶然ザリガニフェスだった。しかし、休日真昼間のIKEAレスト...
cooking

双子卵

JAの直売所で買ったちょっと大きめサイズの鶏卵10個入り。350円くらいだったかな??朝食で2個を使ったところ、1個が双子。そして翌日も2個のうち1個が双子。その次は2個使って2個とも双子でビックリ。目玉焼きにすると、2個の双子卵でこんな感...
cooking

季節のご飯

朝獲れトウモロコシを使って夏ならではのご飯、トウモロコシご飯。茹でたり焼いたり天ぷらなんかも大好きだけど、やっぱりトウモロコシご飯が一番だな。既に有名なレシピだけど、芯ごと炊き込むと美味さ倍増。食べる直前にバターをちょっと混ぜ込むのもいいけ...
cooking

シューマイチリ?!

スーパーで売ってる安いチルドのシューマイ、あれがあまり美味しくない。申し訳ないけど、個人の感想。でも、たまに冷蔵庫に入ってるわけですよ。これを如何に美味しく食べるか。基本的には焼けばそこそこ美味いんですけどね、もう一ひねり出来ないものか?!...
cooking

入梅イワシ 2

銚子で食べたイワシがあまりにも美味かったので、帰りにイワシを購入。スーパーや鮮魚店あちこち見て回ったけど、意外にも観光向けスポットで売っていたマイワシが一番良さげ。もちろんすぐ近くで当日水揚げ、そしてかなり大振りなマイワシが8尾で350円!...
cooking

イワナ

久しぶりにイワナの塩焼を食べた!渓流釣りはほぼ未経験なので、買ったイワナですが…。 塩焼きは美味いし手軽だけど、家庭のコンロでは難しいですね。何せ、焼魚の基本である「強火の遠火」という事に家庭では無理がある…。あぁ、炭火でじっくり焼いたイワ...
cooking

麻辣香鍋調料

横浜中華街の、中華食材を扱う店で見つけて買ったもの。字面からして好きそうな感じで、鍋っぽいものに使うみたいだけど、よく分からない。買う時に店員さん(現地の方・日本語少しだけ)に、何にどうやって使うのか聞いたけど、チャーハンになんとかかんとか...
cooking

RAGU

近頃、店頭であまり見かけなかったRAGUチーズ。通販なら簡単に手に入るけど、送料を考えるとね…。たまたま買い物に行ったスーパーにありました!最も濃厚な「ダブルチェダー」は無かったけど、これでじゅうぶん!チェダー、パルメザン、ロマーノ、アシア...
cooking

牛脂

自宅でステーキ(牛)なんてそんなに頻繁に食べるものでは無いので、いつも忘れてしまう。さて焼こう!という時に気付く。牛脂!!年間にどれだけ自宅でステーキを焼いているのか考えた事もないけど、少なくとも過去1年以上は牛脂を忘れていたと思う。今回は...
cooking

上り鰹

勝浦港水揚げの鰹が最盛期。旬の新鮮な鰹が近所のスーパーで買えるとは、流通の発達に感謝です。サッパリした味の上り鰹ですから、下手に腹側を食べるよりも、サッパリ感をとことん味わうために背側のサクを購入。ずっしりと重みがあってお得感満載のサクでし...