飯-その他

cooking

RAGU

近頃、店頭であまり見かけなかったRAGUチーズ。通販なら簡単に手に入るけど、送料を考えるとね…。たまたま買い物に行ったスーパーにありました!最も濃厚な「ダブルチェダー」は無かったけど、これでじゅうぶん!チェダー、パルメザン、ロマーノ、アシア...
cooking

牛脂

自宅でステーキ(牛)なんてそんなに頻繁に食べるものでは無いので、いつも忘れてしまう。さて焼こう!という時に気付く。牛脂!!年間にどれだけ自宅でステーキを焼いているのか考えた事もないけど、少なくとも過去1年以上は牛脂を忘れていたと思う。今回は...
cooking

上り鰹

勝浦港水揚げの鰹が最盛期。旬の新鮮な鰹が近所のスーパーで買えるとは、流通の発達に感謝です。サッパリした味の上り鰹ですから、下手に腹側を食べるよりも、サッパリ感をとことん味わうために背側のサクを購入。ずっしりと重みがあってお得感満載のサクでし...
cooking

久しぶりの塩マグロ

数年前に話題になっていた頃に某レシピサイトで見つけてたまに作ってたけど、最近はご無沙汰でした。久しぶりの塩マグロ!何せ、安いマグロしか買えないし、冷凍保存する事も多いので、我が家にとってこれは便利なレシピ。サクごと塩をすり込んでしばらく放置...
cooking

麻婆豆腐リベンジ

麻婆豆腐が好きでよく作るのですが、なんだかんだ言っても、我々素人が作るなら市販の合わせ調味料を使うのが手軽で美味くて失敗無し。最近試して好きになったのが、花椒の痺れに期待して買ったこの商品。ひき肉の下ごしらえ用の調味料も入っていて、一般的な...
飯-その他

ありがとう平成

駅弁の王者「シウマイ弁当」!崎陽軒と言えば横浜、その工場は見学出来る事でも有名ですが、東京にも工場がある事は意外と知られていないのではにでしょうか?但し、見学は出来ませんが…。しかし、工場には売店が併設されていて、シウマイと弁当類ならほとん...
飯-その他

ハムの押寿し

大船駅を始め東海道線沿線等で売っている駅弁「鰺の押寿し」で有名な大船軒ですが、もう一つの伝統的商品が「鎌倉ハム」のボンレスハムを使用した、日本初のサンドイッチ駅弁として有名な「大船軒サンドウィッチ」。どちらも何度も買った事があるし、押寿しに...
飯-その他

コース

良いタイミングで順番通りに食べてこそのコース料理。「一品一品」は大変美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
インスタント・レトルト・冷食

麻辣流行り?

昔から四川料理が大好きなので、「麻」と「辣」二種の刺激が織りなす辛さが大好きです。以前は中華料理店でしか味わえなかった「麻辣」ですが、近頃はインスタントラーメンやらスナック菓子のフレーバーで急速に広まっていると思うのは気のせい?? ついにレ...
take out

芝寿しの笹寿し

初めて金沢を訪れた時に帰り際にタクシードライバーから「芝寿し」をお薦めされた。のどぐろとか白エビとかが揃ったいかにも金沢な回転寿司?と勝手な解釈をしてまして、食事する時間も無かったのでスルー。2度目に金沢を訪れた時に、芝寿しというのは「笹寿...