take out

take out

鰺の押寿し

大船軒の「鰺の押寿し」、好きな駅弁の一つです。久しぶりに食べたいなぁと思っていたところに、お土産でもらった。 昔は、特に駅弁の押寿司はパサっとしてやたらと酢が効いたイメージがあって嫌いだったのですが、年齢と共に好きになってきた。久しぶりに食...
take out

ひさご亭の餃子

市川駅前の古いビルにあったひさご亭が閉店して久しいですが、その支店は今も奥市川(笑)にてひさご亭の味を守り続ける。初めての人はその大きさに度肝を抜かれ、その味に良くも悪くもビックリな市川市民のソウルフード。ホワイト餃子の2倍、王将餃子の4倍...
take out

シウマイまん

崎陽軒のシウマイまん。 冷めても美味しい崎陽軒のシウマイ。いや、むしろ冷めている方が美味いシウマイですが、「まん」だとホカホカじゃないと美味くないんじゃないの?というか、無意識に温めようとしてしまった(笑)温めた方が美味い気がするけど、常温...
take out

スーパーの寿司

遅い帰宅だったので、スーパーで酒のお供を調達して帰宅。イワシ、マグロ赤身、イカ、サーモン、イクラ、アカエビ、ネギトロ、タコ、アナゴ、玉子以上10貫入りで700円くらいだったかな??スーパーの総菜コーナーの寿司と言えども、これが意外とちゃんと...
take out

あじ丼(スーパーオカムラ(静岡県富士市))

盆も彼岸もご先祖様の墓参りに行けなかったので、ちょっと時季外れな墓参りでした。まぁ、墓参りにシーズンも何も無いと思ってます。参る事に意義があると思ってます。そして当然ですが、静岡の美味い物を堪能するのも目的の一つというか、こちらがメインと言...
take out

玉子焼き

玉子焼きは甘いかしょっぱいかは、おでんはオカズか否かという問題と共に結論の見えない問題ですが、専門店の厚焼き玉子は甘いという前提で考えてます。美味そうだったのでデパ地下で買った玉子焼き。 美味いんだけど甘過ぎる。決して人工的な甘さではなく、...
take out

シウマイ

東京駅で乗り換える機会が多いのですが、乗換通路にたくさん並んでいるお土産や駅弁の店をついつい覗いてしまう。中でも、崎陽軒のシウマイは何故に強力に吸い寄せられてしまうのだろうか(笑)軽くつまむつもりで15個入りのレギュラーサイズ(←勝手にこう...
take out

年相応(笑)

出先の近くにあったスーパーで弁当を買ったある日の昼飯。から揚げやらハンバーグやらとんかつやら、ところ狭しと多種多様な弁当が並ぶ中、オレのチョイスは塩サバ弁当。いつの間にか、こういう地味な弁当を選ぶ年になってしまった(笑)でも、塩サバ美味いん...
take out

肉のマルマンはポテサラも美味かった

人は皆、お気に入りのコロッケがあるはずだ(笑)隣町、行徳の知る人ぞ知る名物コロッケ。「肉のマルマン」のコロッケ。この街に1人暮らししていた頃もお世話になっていたコロッケ。久しぶりに食べたけどやっぱり素晴らしい。この味付けにソースをかけるのは...
take out

塩とレモンとわたし♪

イカ×2(ヤリイカ??)炙りサーモン×2黒ミル貝甘エビタコ以上、大手スーパーにて398円。 スーパーで売ってる安い寿司なので、それなりなんですが、塩とレモンで食べてみな!というのを前提としているのがいいですね。お気に入り。酒のつまみにピッタ...