丸亀製麺

2018 春のあさりうどん@丸亀製麺

毎年楽しみな、丸亀製麺の春限定メニュー「春のあさりうどん」。普段、丸亀製麺に入る機会はなかなか無いのですが、あさりうどんシーズンだけはなんとしても行きます(笑)確か、3月前半からのメニューで、既に公式サイトでは次の限定メニューに変わっていた...
飯-千葉

あさり膳@宝家(千葉県木更津市)

所用で休暇をとったのですが、そのついでにちょっと足を延ばして木更津でランチ。が、お目当ての店が、あろうことか臨時休業でした…。営業時間とか定休日とか確認して行ったのですが、臨時休業までは想定していなかった。やっぱり、電話確認しないとダメです...
餃子の王将

旨カツ丼@餃子の王将

かつ丼と言えば、玉子でとじたトンカツがドンブリご飯の上に乗っているものがスタンダードだったというのは、刑事ドラマの取調室の様子を見ても間違いないと思う。でも昨今は、地方独自のご当地スタイルが全国区になって、いきなりソースかつ丼だのタレかつ丼...
ラーメン-静岡

塩まるとくらーめん@福々亭(静岡県伊東市)

伊豆高原一泊後、復路の昼飯は海鮮以外でリサーチしたのですが、そうなるとやっぱりラーメン(笑)小田原系なるラーメンが気になってたんですが、伊東駅近くにあの「支那そばや」の流れを汲む、言わば分店である「福々亭」という店があるのを知り、ターゲット...
飯-神奈川

ランチ握り + 生アジ握り@うおがし(神奈川県小田原市)

伊豆に行く途中、昼飯で寄ったのは小田原。小田原と言えば早川港のアジフライだけど未体験。いろいろリサーチしてみるとどこも観光客で大混雑みたいですね。それはまた別の機会にという事で、小田原駅周辺で地元の方に人気且つ観光客も満足な店をリサーチして...
インスタント・レトルト・冷食

ボンカレー

とっても懐かしいパッケージで売っていた。50周年なんですね。カップヌードルと同時期くらい、もう少し後に発売されたと思っていた。 レトルトカレーはたまに食べるけど、「ボンカレー」を食べるのはたぶん30数年ぶり?!最後に食べたのは実家に居た頃だ...
飯-千葉

オムライス@千成亭(千葉県松戸市)

子供の頃も含めて若い頃はオムライスにあまり惹かれなかった。嫌いなわけじゃないけど。特に大人になってからは、オムライスといえば玉子がトロ?りトロトロで、デミグラスソースなんかかかってて、そんなオムライスが主流になって、少しだけイラっとしていた...
cooking

ムネ肉

昨年くらいから鶏ムネ肉ブームなんですか??我が家では、以前から鶏ムネ中心です。ヘルシーとかそんな事は関係無いです。「安いから」に決まってるじゃないですか。本当はモモ肉食べたいに決まってるじゃないですか(笑)まぁ、蒸し鶏なんかは、断然ムネ肉の...
飯-その他

ドレッシング@サイゼリヤ

サイゼリヤでドレッシングを買った。美味いんですよね。昔、ドレッシングやマヨネーズが苦手で、サラダには専ら塩だけかけて食べていた。初めてサイゼリヤに入ったのは30年以上も前。まだ総武線沿いに何軒かあって、洋風居酒屋風情な店だった頃。当時、ドレ...
ラーメン-千葉

もりそば@北習大勝軒(千葉県船橋市(北習志野))

久しぶりに入った「北習 大勝軒」。ここ北習志野駅は、駅を挟んで「永福町系」と「東池袋系」の大勝軒がある。煮干し香る永福町系の方はここ数カ月で何度か行ったけど、もりそば(つけ麺)で有名な東池袋系の「北習 大勝軒」は数年ぶり?!もちろん「もりそ...