日常 歩車分離式 徒歩でも車でもよく通る交差点が歩車分離式になった。 車で通る場合、歩行者横断待ちの右左折車が渋滞の原因にもなっていたので、とてもスムーズに走行できるようになった。一方、徒歩の場合、信号が青に変わると四方から一斉に渡り始め、スクランブル交差点... 2018.03.29 日常
インスタント・レトルト・冷食 ボンカレー とっても懐かしいパッケージで売っていた。50周年なんですね。カップヌードルと同時期くらい、もう少し後に発売されたと思っていた。 レトルトカレーはたまに食べるけど、「ボンカレー」を食べるのはたぶん30数年ぶり?!最後に食べたのは実家に居た頃だ... 2018.03.28 インスタント・レトルト・冷食
飯-千葉 オムライス@千成亭(千葉県松戸市) 子供の頃も含めて若い頃はオムライスにあまり惹かれなかった。嫌いなわけじゃないけど。特に大人になってからは、オムライスといえば玉子がトロ?りトロトロで、デミグラスソースなんかかかってて、そんなオムライスが主流になって、少しだけイラっとしていた... 2018.03.27 飯-千葉
cooking ムネ肉 昨年くらいから鶏ムネ肉ブームなんですか??我が家では、以前から鶏ムネ中心です。ヘルシーとかそんな事は関係無いです。「安いから」に決まってるじゃないですか。本当はモモ肉食べたいに決まってるじゃないですか(笑)まぁ、蒸し鶏なんかは、断然ムネ肉の... 2018.03.26 cooking
飯-その他 ドレッシング@サイゼリヤ サイゼリヤでドレッシングを買った。美味いんですよね。昔、ドレッシングやマヨネーズが苦手で、サラダには専ら塩だけかけて食べていた。初めてサイゼリヤに入ったのは30年以上も前。まだ総武線沿いに何軒かあって、洋風居酒屋風情な店だった頃。当時、ドレ... 2018.03.23 飯-その他
日常 寒の戻り過ぎ 彼岸なので、静岡までご先祖様の墓参り。天気予報で雨は覚悟してたんですが、まさかの積雪は想定外。スタッドレスはもちろん、チェーンも無い。そしてタイヤはそろそろ交換という状態。積雪している御殿場周辺を通らずには行けないので墓参りは断念。急遽延期... 2018.03.22 日常
どうでもいい事 ポリタンクの色 そろそろ灯油の季節も終了だと判断し、灯油は使い切って2台あるファンヒーターはトランクルームへ…。そんな事してた矢先に、またまた寒くなるとか…。さて、この赤いポリタンクなんですが、ネットにてある記事を読んでビックリした。赤が当たり前だと思って... 2018.03.20 どうでもいい事
ラーメン-千葉 もりそば@北習大勝軒(千葉県船橋市(北習志野)) 久しぶりに入った「北習 大勝軒」。ここ北習志野駅は、駅を挟んで「永福町系」と「東池袋系」の大勝軒がある。煮干し香る永福町系の方はここ数カ月で何度か行ったけど、もりそば(つけ麺)で有名な東池袋系の「北習 大勝軒」は数年ぶり?!もちろん「もりそ... 2018.03.19 ラーメン-千葉
かつや ふわたまレッドチキンカツ丼@かつや 辛さは味覚ではなく痛覚らしいですが、辛さの香りというか匂いを感じる事があるんですが、あれは唐辛子の香りなんですかね?「かつや」の期間限定メニュー。 チキンカツの上にあのニュータンタンメン風な溶き玉子入りの真っ赤なソースがかかってるんですが、... 2018.03.16 かつや
日常 お返し 近所の回転寿司にて、お好みでテイクアウト。以前、この店ならではの好きなネタ調査を家族にしていたので、チョコレートのお返し代わりにそれぞれの好みを存分に楽しんでもらおうと(笑)妻:エビ天長女:ローストビーフ次女:炙りチーズサーモンで、自分も食... 2018.03.15 日常