鹿島神宮

先日の連休、鹿島神宮を参拝してきました。
まぁ、御朱印目的なんですけどね。

最初の御朱印帳を購入して、かれこれ8年。
信心深さとかそういう事ではなくて、スタンプ集め的な感覚かも。

バイクでツーリングに行くようになってからは、経由地に神社を入れる事も多くなった。
目的がどうであれ、きちんと参拝するならば、神様も「失礼な奴だ!」とはお思いにならないでしょう、と勝手に解釈してます(笑)
8年前、まだまだ御朱印ブームとまでは行かないけど、そこそこ世の中に認知されてきたかな?というタイミングでしたが、昨今はブームを通り越して誰しも知る普通の事みたいな感じですね。
どこの神社に行っても、御朱印がどこでいただけるかの案内がすごく分かりやすく掲示してあって助かる。
その反面、休日の有名神社は御朱印待ちの列が出来たり、御朱印帳を渡して番号札を受け取って出来上がりまで待つなんていうのは珍しくないですね。
さて、鹿島神宮なんですけど、参拝を終えて御朱印受付の窓口に行くと数名の並び。
順番が来て御朱印帳を渡すと、機械から発見された番号を渡されました。

紙には184と記されている。
順番が来たら番号を呼ばれるのかと思いきや、番号が表示されたモニターがあった。
これは凄いね。
神社では始めてだ。

そして、現在の出来上がりが151番まで。
ん??
184-151=33
33人待ち?!?!?!
これも驚いた。
結局20分くらい待っただろうか??
まぁ、コロナ禍で増えた「書置き」より有難いけどね(笑)

そして、御朱印以上に、この巨木が素晴らしかった。


コメント