いつものご近所さんから釣りたてホウボウのお裾分けがあった!と連絡があった。
帰宅すると、予想通りというか当たり前のようにそのままの状態で冷蔵庫の中に。
翼のような胸鰭、海底を「歩く」ことが出来る珍しい魚。
帰宅早々にホウボウとは、これまた難易度高し(笑)
自分で釣った事は無いのですが、鮮魚店で何度か買った事はあります。
正し、捌きにくそうなので、店で捌いてもらっていました。
そんなわけなので、ホウボウ捌き初体験。
想像していたよりヌメリが多く、刃を入れる場所もよく分からずに自己流で。
マゴチみたいな捌き方でいいのかな??って感じでやったけど、それ以上に苦戦。
なんとか3枚に出来た。
まずは、もちろん刺身。
新鮮な魚というとなんでもかんでも刺身というのは疑問を感じますが、やっぱり刺身で喰いたい(笑)
上品な味の魚なので、アラと身の切れ端で潮汁。
濃い目の味噌ベースに、脂も血合いもタップリのいろんなアラを放り込んだ豪快なアラ汁も美味いけど、
こういう上品で淡白なやつも美味いネ!
他の白身魚より一歩抜きん出た美味さです。
刺身は、一晩寝かせた方がもっと美味かったかな??
このホウボウという魚、江戸時代には上流階級の食べ物だったというのも納得。
上流階級の人になった気分だ(笑)
食べ終わっていろいろ検索して知った事。
実はホウボウの浮き袋が美味いらしい。
ホルモン系の食感。
酒の肴に最高。
知らずに捨てちゃったよ。
残念…。
コメント