sano

エスニック料理-千葉

Bセット(カレー2種)@ガネーシャハウス(船橋地方卸売市場)

船橋地方卸売市場内の飲食店には何度も食べに行っているのですが、「市場」と「インドカレー」のミスマッチという勝手なイメージを持って、ずっと敬遠していた店に初入店。 カレー2種のセットを、チキンカレーとキーマカレーで、それぞれ辛さをワンランクほ...
かつや

麻婆チキンカツ丼@かつや

昨年のメニューリニューアルの陰でしれっと値上げしてたので足が遠のいていた「かつや」、久しぶりに限定メニューの幟に釣られて入った。麻婆チキンカツ丼。 チキンカツに麻婆豆腐という組み合わせは気付かなかった。カツカレー的発想?辛さを強調した宣伝だ...
Rock'n Roll !!

アナログチューナー

チューナーの定番中の定番といえば、BOSSのこのタイプ!!と頑なに信じているのですが、そういえば自分自身も数年前から使っていない。使い難いと分かりつつもデジタル式に移行。それは、使い勝手よりも単にコンパクトだから。現在にいたっては、コンパク...
ラーメン-千葉

ら~麺@二九八家いわせ(千葉県市川市)

市川市内の大人気「ラーメンショップ」が閉店して、二代目が別の店として再開してから2年近く経つのでしょうか?ラーショ時代は何度か食べた事があるのですが、新しくなってから初めて入った。全く別の店といった様相で、店名の一部の「いわせ」だけがラーシ...
飯-その他

たかが醤油されど醤油

長らく切らしていたお気に入りの醤油を購入。1834年創業の醤油蔵、宮醤油店(千葉県富津市)のタマサ印の醤油。たまたまお土産で買って初めて使ってから、かれこれ20年以上でしょうか?いろんな種類があるので、ほぼ興味本位でその都度違うものにトライ...
ラーメン-千葉

中華ソバ@赤坂味一(千葉県船橋市)~煮干しの日

2月14日は煮干しの日だそうだ。初めて知った。それを知ったのは正に昨日。そして、偶然にもこちらのお店の近くに居たのであった。言わずと知れた、船橋の煮干しの殿堂、赤坂味一。煮干しの日だから、煮干しマシマシフェアでもやってるのかと思ったら、やっ...
cooking

丸鶏

一般家庭の割には丸鶏を使う事が多い我が家です。圧力鍋で下茹でしてから、野菜の入った土鍋にスープごと移して水炊きにするのがお手軽で美味いのですが、オーブンレンジを新調した事もあって、ちょっと面倒だったけど久しぶりにローストチキンでした。思いつ...
飯-その他

ニギス天と鶏天が美味かった♪

ランチタイムにファミレスに入ろうと思ったら駐車場が満車だった。時間もないので、駐車場が空いていた近くの回転寿司へ変更。そこは奇しくも今話題の開店寿司チェーン。駐車場が空いていると思ったら、店内もそれなりに…。こんなにもダイレクトに影響が出る...
Rock'n Roll !!

Fender Rhodes MK1

10数年前、今の住まいに引っ越すまでローズMK1ステージピアノ(73鍵)を持っていた。代理店での修理部品も無くなり、本物そっくりのデジタル音源も安価で出回っていたので思い切って手放した。当時はデジカメも無く、今の様にたくさん写真を撮る習慣も...
日常

同期会

高校の同期会的集まりでした。割りと定期的に会う機会があるけど、今回は卒業以来会うメンバーがまた一人増えた。一緒にバンドをやっていたメンバー。近頃はSNSを利用して昔の知り合いと再会というのはよくある事だけど、実家に電話して消息を訪ねたという...