sano

餃子の王将

焼売@餃子の王将

「餃子の王将」にて、敢えて焼売を食べてみるという勇気ある選択(笑)もちろん初めて。蒸籠(風)に入って出て来た焼売とこんにちは。 ん?、想像していたよりちょっと貧相な焼売だ。メニュー写真だともう少し大きいイメージだった。これで、餃子と同じ価格...
パソコン

マウス

数日前からホイールボタンの効きが悪かったのですが、完全にソフト的な問題だと思ってた。予備のマウスに変えてみたところ何の問題も無しだったので、マウスが壊れた模様。パソコンの標準的構成である本体、キーボード、ディスプレイ、マウス。マウスが物理的...
飯-千葉

サンマ祭

始めて訪れた街で偶然見かけた居酒屋ランチの看板の「サンマ祭」に賭けてみた。そういえば、今シーズンは未だ外食でサンマを食べていない。いくら美味しいサンマを買ってきても、家庭のグリルで美味しく焼くには限界がある。たまにはプロが焼いたサンマを食べ...
ラーメン-千葉

喜多方ラーメン@坂内

船橋駅近くに知らぬ間にオープンしていた喜多方ラーメンの店を見つけたので早速吸い込まれた(笑)喜多方ラーメンを食べるのは、二十数年ぶり。会津若松市内の小さな店で食べて以来。どんな味だったのかは記憶の彼方だけど、ものすごく美味しい「ラーメン」を...
飯-自宅

オジサン

本人、いや本魚の意思とは全く関係のないところで、人間に勝手に命名された「オジサン」という名の魚。その珍しい名前はもちろん知っていたけど、食べる機会が無かったし、何よりあの顔は食べたいとは思わない(笑)スーパーの鮮魚コーナーで見つけた「オジサ...
餃子の王将

エコ箸

いわゆる「エコ箸」っていうのが苦手なんですよね。割り箸と比べて本当にエコなのかどうなのかはとりあえず置いておきまして、箸の使い方が下手なもので、ツルツル滑って使い難い。麺類はおろか、餃子もつかみ難い。ところで、エコ箸に限らず、飲食店で箸が横...
どうでもいい事

シロノワ~ル

アイスなんて滅多に食べないのに、何もこんなに涼しくなってから食べる事もないのに…。と自問自答しながらシロノワールなアイスを食べる。 うん、これぞコメダのシロノワールだ!と思いたいところだけど、食べた事が無いので分からない(笑)
日常

ハサミ

いつも当たり前の様に使っている我が家のハサミ、そういえばかなり前から使ってる。結婚前から、一人暮らしする前から、まだまだ昔、実家に居る時から使っていたのであった(笑)しまい込んでいるわけではなく、常に使っている。手入れもせずに、特に切れ味が...
飯-その他

カツサンド三昧

都内のターミナル駅や空港で手軽に買える老舗ブランドのカツサンド。各種食べた事があるけど、味の違いがよく分からない。余程しょっちゅう食べていなければ、同時に食べ比べないと分からないだろう。そう思うも、一度に食べる機会なんて、そう滅多にない(笑...
日常

カタログギフト

今年は冠婚葬祭への出席が多い。カタログギフトの申込もついつい先延ばしにしてしまい、期限ギリギリのものまであって、そういうものから慌てて申込手続き。カタログギフトの期限なんて、今まで考えた事が無かった。